カーディガンにコートを重ね着するときのコツとお手本コーデをご紹介します。
ファッションメディアの編集・ライター歴6年以上のWEARスタッフが情報を総まとめ!これまでアパレルブランドの関係者、ショップスタッフ、スタイリストなど、様々な方々と関わって得た情報に加えて、WEARやZOZOTOWNの最新情報を集約して「今っぽいおしゃれの実現方法」を一挙にご紹介。
- 【注意】カーディガン×コートの重ね着は、ボタンを締めて!
- 【カーディガン×コート】重ね着のコツ
- おしゃれの鉄則4つでさらにこなれ感
- カーディガン×コート|重ね着時のインナーは?
- 【カーディガン×コート】重ね着のお手本コーデ
【注意】カーディガン×コートの重ね着は、ボタンを締めて!
カーディガンとコートを重ね着する場合には、カーディガンのボタンを締めて着用するのがベターです。

カーディガンのボタンを開けていると、バランス良く着るのは難しい!
ボタンを締めればインナーとして使える
カーディガンは羽織のイメージが強いアイテムではありますが、ボタンを締めることでインナーとしておしゃれに着用できます。

Vネックでもクルーネックでも、インナーとして着用するときにはボタンを閉めよう!
【カーディガン×コート】重ね着のコツ
カーディガン×コートの重ね着をするときには「カーディガンよりもコートを暗い色に」「カーディガンとコートを同系色に」「カーディガンをアクセントに」「コートはオーバーサイズを」という4つのコツを意識するのがおすすめです。

特に、アウターの色を暗くする・色をリンクさせると、こなれ感が倍増!
カーディガンよりもコートを暗い色に
コートを暗い色に
外側のアイテムの色を濃くすると、バランスが取りやすくなる!カーディガンよりもコートを暗い色にするのがおすすめ。
カーディガンとコートを同系色に
カーディガンをアクセントに
コートはオーバーサイズを
おしゃれの鉄則4つでさらにこなれ感
きれいめ・カジュアルの割合を7:3に
シャツやスラックスなどきれいめアイテムをコーデ全体の7割、Tシャツやスウェットなどカジュアルなアイテムを3割程度に収めることで、バランスの良いコーデになります。
メンズの今っぽい王道シルエットは「I」「A」
細すぎるIラインシルエットやYラインシルエットを避けて、身幅にゆとりがある程度のIラインか、下にボリュームを出すAラインのシルエットになるようにすると、おしゃれに見えやすくなります。
鉄板の色合わせにする
コーデ全体を無彩色を基調として、アクセントを1色までにするとおしゃれにまとまりやすくなります。
ボトムスでベースを作る
どうやったらおしゃれに見えるのかわからないという場合には、まずはボトムスにきれいめなアイテムを選ぶのがおすすめです。特に黒のスラックスが最適。カジュアルなトップスでもきれいめなトップスでも、バランス良く仕上げやすい救世主アイテムです。
まず【おしゃれの鉄則】をおさらい!
カーディガン×コート|重ね着時のインナーは?
カーディガンの下には、基本的にインナーを着用します。その際におすすめなのが、白T、白シャツ、柄シャツの3つです。

インナーはシンプルにするのがおすすめ!特に白Tを合わせておけば失敗知らず。
シンプルな白T
白シャツ
柄シャツ
【カーディガン×コート】重ね着のお手本コーデ
カーディガン×コートの重ね着の、お手本にしたいコーデを紹介します。

まずは色数を少なく、シンプルにまとめよう!
ベージュのコートをアクセントに
黒のクルーネックカーディガンに、白ハイネックTをレイヤードしたコーデ。ベージュのコートをアクセントに。
同系色のロングコートで統一感
ベージュのハイネックに、ブラウンのカーデを重ねたコーデ。さらに同系色のロングコートを使って、統一感のあるスタイルに。