ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、ファッションに関する人気のハッシュタグが登録されたコーデを紹介する「ピックアップタグ」という掲載面があります。
この記事では、「ピックアップタグ」とはどのようなものなのか、掲載されるメリット、掲載を目指す方法、ピックアップタグの確認方法まで網羅的にご紹介します。

当サイトでは、この記事の他にも投稿のコツやおすすめのWEARISTAなどを発信しています。ぜひブックマークして、日々のコーデの参考に役立てて!
「ピックアップタグ」って何?
WEAR運営局では、『WEAR』内で人気のアイテムや季節感のあるキーワードなどのなかから、1日につき1つファッションのハッシュタグを決めています。
そのハッシュタグが付いた投稿の中から素敵な投稿を複数選定し、『WEAR』アプリの虫眼鏡マークのタブや、『WEAR』ウェブサイトのトップページに掲載中です。この掲載面を「ピックアップタグ」と呼びます。

「ピックアップタグ」に掲載されると、メリットがたくさん!下記で詳しくチェックを。
「ピックアップタグ」に掲載されるメリットは?
投稿したコーデの閲覧数アップ
『WEAR』アプリの虫眼鏡マークのタブ、そしてウェブサイトのトップページに大きく表示されますので、掲載されると閲覧数が伸びます。
特にアプリは訪問者数が多いため、コーデ掲載やタグ付けによる「閲覧数アップ」が期待できますよ!
検索の人気順で上位表示されるチャンス
WEAR運営局からピックアップされたコーデは、コーデ検索結果の「人気順」で上位に表示される可能性が高くなります。
「ピックアップタグ」に注目しよう
『WEAR』アプリの虫眼鏡マークのタブをタップすると、今日(『WEAR』アプリを開いた当日)・昨日・一昨日のピックアップタグが表示されています。
それ以外の日の「ピックアップタグ」の確認をするには、ピックアップタグ画像右下の「タグカレンダーを見る」の青文字をクリックしてください。そうすると、『WEAR』アプリを開いた日を起点として、過去1か月分と今後1か月分の「ピックアップタグ」が表示されます。

投稿するコーディネートの参考や毎日の服装を決める際のヒントとして、ぜひ活用してみて!