公開

大学生のTシャツコーデはダサくない!注意点とおすすめコーデ例

Tシャツコーデはダサい……?そんな不安を感じているメンズ大学生へ、コーデのコツとおすすめコーデ例をご紹介します。

ファッションコーディネートアプリ『WEAR』には、Tシャツコーデの投稿が10,000件以上!お手本にしたいコーデがきっと見つかる!

目次

大学生のTシャツコーデはダサくない!このデザインには注意を

大学生のTシャツコーデは、まったくダサくありません。Tシャツは、常に定番のアイテムです。 ただ、Tシャツのデザインによって、今っぽく見えにくくなる可能性があるのも事実です。 もちろんどんなTシャツでもおしゃれに着こなせるのですが、バランス良く着こなすには上級者向けと考えておくと安心な、Tシャツのデザインについてご紹介します。

「シワやヨレがあるTシャツ」「身体のラインが分かるぴったりしたシルエットのTシャツ」「腰骨よりも長い丈のTシャツ」「ダメージ加工や目立つプリントが大きく施されたTシャツ」「総柄のTシャツ」は上級者向けと考えておくと安心。

シワやヨレがあるTシャツ

どんなにデザインが良くても、シワやヨレがあるTシャツは、だらしなく、清潔感のない印象を与えてしまいます。Tシャツは、カジュアルなアイテムですが、きちんとアイロンをかけるか、シワになりにくい素材を選ぶことが大切です。

特に、白Tシャツは、シワやヨレ、汚れが目立ちやすいので注意を。

身体のラインが分かるぴったりしたシルエットのTシャツ

身体のラインがはっきりとわかるようなぴったりしたシルエットのTシャツは、スポーティーな印象が強く、大学生の普段着としてのカジュアルな着こなしには少し不向きです。

適度にゆとりのあるシルエットを選ぶことで、リラックス感があり、今っぽい着こなしになります。

オーバーサイズを選ぶ場合は、ボトムスとのバランスを考えて、だらしなく見えないように注意を。腰骨程度までの丈の長さがおすすめ。

腰骨よりも長い丈のTシャツ

腰骨よりも長い丈のTシャツは、比較的ルーズな印象になりやすく、バランスを取るのが難しいアイテムです。特に、細身のパンツと合わせると、上半身が長く見えすぎてしまい、スタイルが悪く見えてしまうことも。

ジャストサイズか、腰骨にかかるくらいの丈のTシャツを選ぶと、バランス良く着こなしやすい。

ダメージ加工や目立つプリントが大きく施されたTシャツ

ダメージ加工や、メッセージ性やイラストの強いプリントTシャツは、カジュアル色が強く、大学生の着こなしではやや子供っぽく見えてしまう可能性があります。

ストリート系のファッションが好きな方にはおすすめ!大人っぽい着こなしを目指す場合は、シンプルなデザインを選ぼう。

総柄のTシャツ

総柄のTシャツは、コーディネートの主役になる存在感がありますが、着こなしを間違えると子供っぽく見えてしまうことがあります。特に、派手な色使いや大きな柄のものは、合わせるアイテムを選ぶため、上級者向けのアイテムと言えるでしょう。

シンプルな無地やワンポイントのデザインを選ぶ方が、着回しやすく、大人っぽい印象に!

大学生のTシャツコーデQ&A

大学生のTシャツコーデ、これは着たらダサい?というお悩みに回答! 大学生のTシャツコーデを今っぽくおしゃれにする方法もご紹介します。

ダサいかどうかの基準は、現在のトレンドに大きく左右されるもの。 トレンドに少し合わせるだけで、ダサく見られてしまう可能性がぐっと低くなる!

無地のTシャツってダサい?

いいえ、無地のTシャツは全くダサくありません!

むしろ、無地のTシャツは非常に使い勝手が良く、おしゃれな大学生コーデの基本アイテムと言えます。下記のようなメリットが期待できるのでおすすめです。

  • シンプルなので、どんなアイテムとも合わせやすい。
  • 清潔感があり、大人っぽい印象を与える。
  • 素材やシルエットにこだわることで、おしゃれ度がアップする。

1枚で着用するなら、少しゆったりとしたシルエットや、トレンドのオーバーサイズを取り入れてみては?
上質なコットンや少し光沢のある素材を選ぶと、品良く見える!

真っ白のTシャツってダサい?

いいえ、真っ白のTシャツはダサくありません!

真っ白のTシャツは、清潔感の象徴であり、爽やかな印象を与えることができる、非常に優秀なアイテムです。下記のようなメリットが期待できます。

  • 清潔感があり、好印象を与える。
  • どんな色とも相性が良く、着回し力が高い。
  • シンプルながらも、存在感がある。

白以外の、黒やブラウンなどのパンツと合わせると、メリハリのある印象になりやすい!柄物のパンツや、デザイン性の高いスカートと合わせるのもおしゃれ。もちろん白のパンツと合わせるのも素敵だけれど、比較的メリハリを出すのが難しいため、上級者向けと考えておくと安心。

ビッグシルエットのTシャツってダサい?

いいえ、ビッグシルエットのTシャツは、ダサくありません。

ビッグシルエットのTシャツは、リラックス感があり、こなれた印象を与えることができる、人気のアイテムです。下記のようなメリットが期待できます。

  • リラックス感があり、今っぽい抜け感を演出できる。
  • 体型カバーにもなる。
  • ストリート系のファッションと相性が良い。

ビッグシルエットのTシャツを使うなら、同程度の幅のボトムスがおすすめ。スキニーなどの細身のボトムスを合わせる場合、昨今主流のシルエットから離れるため、今っぽく見せにくくなる可能性あり。

大学生をダサく見せない!お手本Tシャツコーデ

大学生のTシャツコーデをダサく見せない!お手本にしたいコーデをご紹介します。

ファッションコーディネートアプリ『WEAR』には、Tシャツコーデが10,000件以上投稿されている! 人気順でも見られるから、お手本を探すのにぴったり。 『WEAR』のコーデ詳細を見ると、使っているアイテムが分かる&ZOZOTOWNでそのまま購入も可能なので、ぜひチェックを!

長袖Tシャツコーデ

長袖のTシャツを使った、おすすめのコーデをご紹介します。

Tシャツとボトムスの横幅が同程度になるように意識してみよう!

https://wear.jp/hellokeisuk/24501004/

白のロンTでストリート感

白のロンTとデニムパンツを使ったコーディネートです。白のロンTに、色落ち加工のデニムパンツと黒いシューズを合わせることで、ストリート感のある着こなしに仕上げています。

https://wear.jp/hellokeisuk/24501006/

全体を黒でまとめてモードに

黒のロンTと黒のカーゴパンツを使ったコーディネートです。黒のロンTに、黒のカーゴパンツとスニーカーを合わせることで、ストリート感のあるクールな着こなしに仕上げています。全体的に黒でまとめることで、モードな印象をプラスしています。

https://wear.jp/riku1046/25141356/

カジュアルでリラックス感のある着こなしに

ボーダーのロンTとカーキのパンツを使ったコーディネートです。カジュアルでリラックス感のある着こなしに仕上げています。オフホワイトのショルダーバッグが、コーディネートのアクセントになっています。

半袖Tシャツコーデ

半袖Tシャツを使った、おすすめのコーデをご紹介します。

丈は、腰骨あたりがおすすめ!Tシャツの裾をボトムスのウエスト部分に入れて、タックインをしてすっきりと見せるのもおしゃれ。

https://wear.jp/pondelion70/24294886/

モノトーンですっきりと大人見え

白のプリントTシャツと黒のパンツを使ったコーディネートです。カジュアルながらもすっきりとした大人っぽさに仕上げています。シルバーのアクセサリーが、コーディネートのアクセントになっています。

https://wear.jp/kohey_2139/24349083/

レザーのベルトがアクセントに

黒のTシャツとデニムパンツを使ったコーディネートです。カジュアルながらもクールな印象に仕上げています。レザーのベルトが、コーディネートのアクセントになっています。

https://wear.jp/osayu912abc/24517068/

レッドのシューズでこなれ感を

ボーダーのTシャツと黒のパンツを使ったコーディネートです。レッドのシューズをポイントに、こなれ感のあるスタイルに。

関連記事

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ
  • AppStoreでWEARアプリをダウンロード
  • GooglePlayでWEARアプリをダウンロード

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (205)#MEN (188)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (57)#冬コーデ (41)#ピックアップ (34)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (28)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#カーディガン (14)#シャツ (13)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#色の組み合わせ (5)#大学生コーデ (5)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#高校生コーデ (4)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#おしゃれになるには (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#デニムジャケット (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#フェスコーデ (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)