公開

シャツのたすき掛けは変じゃない!理由・解決策・メリットを解説

結論からいうと、メンズのシャツのたすき掛けは変でもダサくもありません。

シャツのたすき掛けがダサい?と不安の声があがる理由と解決策、たすき掛けのメリット、季節別おすすめコーデをご紹介します。

コーデ画像の右下のURLから、詳細をチェック!使っているアイテムが分かる&そのままZOZOTOWNで購入できる!

目次

シャツのたすき掛けは変?ダサい?理由と解決策

シャツのたすき掛けは変?ダサい?と不安の声があがる理由は「昔流行したスタイルだから」「しわくちゃになっている」「ボディバッグも付けている」です。

昔流行したスタイルだから、というのは、ファッションが多様化している昨今は気にしなくて問題なし。 多くの人が、現在もシャツのたすき掛けのおしゃれコーデを楽しんでいる! WEARで「#たすき掛け」を、ぜひ検索してみて。

昔流行したスタイルだから不安

シャツやカーディガンのたすき掛けは、2010年以降にも流行したことがありました。 そのように昔流行したスタイルであるために、今着用するはダサいのでは?という不安の声があります。

ファッションのスタイルが多様化している昨今では、たすき掛けはもはや定番化してきている着こなし。 多くの人がたすき掛けを楽しんているから、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」で、「#たすき掛け」をぜひ検索してみて!

しわくちゃになっている

たすき掛けをしたときに、シャツがしわくちゃになってしまっている状態だとだらしなく見えてしまうことがあります。 シワになりにくい素材を選ぶとよいでしょう。

また、たすき掛けしたあとには鏡で後ろ姿をチェックして、ぐちゃっとして見えていないかを確認してください。

WEARユーザーのコーデを参考に、おしゃれなたすき掛けを実現しよう!

ボディバッグも付けている

シャツをたすき掛けするほかに、ボディバッグなどを付けている場合、アイテムが重なりおしゃれに見えにくくなる可能性があります。

ボディバッグなどを付けるのはバランスが取りにくいので上級者向けと考えておくと安心。 シャツのたすき掛けをする場合には、トートバッグやハンドバッグなど、たすき掛けを邪魔しないようなバッグがおすすめ。

なぜシャツのたすき掛けをするの?メリットは?

シャツのたすき掛けをすると「メリハリが生まれる」「スタイルアップ効果」「冷房対策になる」というメリットがあります。

特に、メリハリが生まれる効果は大きい!シンプル・ラフコーデのアクセントに最適。

メリハリが生まれる

シャツをたすき掛けをすることで、メリハリのあるコーデに見える効果があります。 特に、ロンTとスウェットパンツを合わせるようなラフなコーデにシャツをたすき掛けする場合、ラフ感が薄れてこなれて見えるようになります。

柄や色のあるシャツなら、コーデのアクセントにもぴったり。

スタイルアップ効果

たすき掛けをすることで、目線が上半身に集まりスタイルアップして見える効果も期待できます。

トップスをボトムスのウエスト部分に入れこむタックインをと合わせれば、さらにスタイル良く見える効果が。

冷房対策になる

シワにならない素材のシャツであれば、寒いときには冷房対策として羽織ることも可能です。

夏ならたすき掛けしているだけでも、ある程度の冷房対策になる可能性も。 シワが多くできてしまっている状態で着用するとだらしなく見えてしまうため、注意を。

シャツのたすき掛け|春秋コーデ

春秋はシャツのたすき掛けがしやすい季節です。 ロンTやスウェットにシャツをたすき掛けして、メリハリのあるスタイルを実現しましょう。

シャツの色でクリーンさと爽やかさを高めよう!

ロンT×スウェットパンツ×ストライプシャツのたすき掛け

https://wear.jp/tsuguya/24180024/

ラフコーデにメリハリを

ロンTにスウェットパンツ、スニーカーを合わせたラフなコーデです。 ストライプシャツをたすき掛けすることで、メリハリが生まれてこなれた印象に昇華されています。

ロンT×ラインパンツ××ストライプシャツのたすき掛け

https://wear.jp/mmcia0032/22774424/

爽やかなカラーコーデ

グレーロンTに、ライトグリーンのラインパンツを合わせたコーデです。 ブルーとオレンジのストライプシャツをたすき掛けして、爽やかなカラーコーデに。 オレンジと色の近いブラウンのニットキャップでおしゃれ度を増しています。

シャツのたすき掛け|夏コーデ

シンプルコーデになることが多い夏コーデに、たすき掛けをプラスするとぐっとおしゃれ感が増すので、ぜひ挑戦してみましょう。

シャツをたすき掛けしておくことで、冷房対策にも。

白T×スラックス×シャツのたすき掛け

https://wear.jp/ryuseistyling/23129831/

シンプルコーデのアクセントに

白Tシャツに、黒スラックスを合わせたシンプルコーデです。ブルーのシャツをたすき掛けしてアクセントにしています。

Tシャツ×デニム×チェック柄シャツのたすき掛け

https://wear.jp/ootake0120/24292837/

スケーター風にカジュアルダウン

アイボリー系のTシャツに黒デニムを合わせたコーデです。 チェック柄シャツのたすきがけが主役になっています。 ビーニーやスニーカーで、スケーター風にカジュアルダウンしています。

シャツのたすき掛け|冬コーデ

冬コーデにシャツをたすき掛けすると、上級者のスタイルが完成します。 あえて素材感が異なるトップスとシャツを合わせるのがおすすめです。

アウターの上からシャツをたすき掛けするのは、さらに上級者向けのスタイル。 挑戦する場合には、色をリンクさせて統一感を上げるのがおすすめ。

ニット×プリーツパンツ×フリンジシャツのたすき掛け

https://wear.jp/yunagi175/23667121/

オーバーサイズスタイルに緩急を

ニットに、ベロアのプリーツパンツを合わせたコーデです。フリンジシャツをたすき掛けして異素材感を際立たせることで、オーバーサイズスタイルに緩急が生まれています。

シャツ×パンツ×キルティングジャケット×ストライプシャツのたすき掛け

https://wear.jp/murasakibaru/23742520/

ブルーアイテムで爽やかな印象

白シャツとくすみブルーのパンツに、キルティングジャケットを羽織ったコーデです。たすき掛けしたストライプシャツと淡いブルーのキャップが爽やかな印象を加えています。

関連記事

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ
  • AppStoreでWEARアプリをダウンロード
  • GooglePlayでWEARアプリをダウンロード

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (205)#MEN (188)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (57)#冬コーデ (41)#ピックアップ (34)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (28)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#カーディガン (14)#シャツ (13)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#色の組み合わせ (5)#大学生コーデ (5)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#高校生コーデ (4)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#おしゃれになるには (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#デニムジャケット (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#フェスコーデ (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)