メンズがチェック柄シャツを着るとダサいのか?について、アンケート結果を発表!ダサいと言われる原因と注意点、解決策をご紹介します。

気になるコーデを見つけたら、画像右下のURLから詳細をチェックしよう!使っているアイテムをそのままZOZOTOWNで購入できる!
- 【アンケート結果発表】メンズのチェックシャツ、どう思う?
- 【結論】メンズのチェックシャツはダサくない
- チェック柄シャツをおしゃれに着るには?
- 柄の種類で印象操作!2024人気は「オンブレ」
- おしゃれなメンズチェックシャツコーデ
- メンズチェックシャツの重ね着コーデ
- メンズチェックシャツに合うアウターは?
【アンケート結果発表】メンズのチェックシャツ、どう思う?
約15万人がフォローしてくださっている、ファッションコーディネートアプリ『WEAR』の公式Instagramにて、「メンズのチェックシャツについて、どう思うか」アンケートを実施しました。

回答いただいたみなさん、ありがとうございます!
結果:メンズのチェックシャツは【おしゃれに着こなせる】
メンズのチェック柄シャツについて【4択】でアンケートを実施したところ、フォローしてくださっている大勢の方が回答してくださいました。
その結果、チェック柄シャツは「今っぽくておしゃれ!」「合わせる服しだいでおしゃれ!」という回答の割合が、合計で83%に。

つまり8割以上という大多数の方が、メンズのチェック柄シャツは【おしゃれに着こなせるアイテム】と考えていることが判明!
【結論】メンズのチェックシャツはダサくない
アンケート結果から考えて、メンズのチェック柄シャツは、おしゃれに着こなせる&大多数の人がダサくないと考えているアイテムといえます。
また、ファッションコーディネートアプリ『WEAR』にも、ショップスタッフやインフルエンサーなど、多くのおしゃれな人が、チェックシャツを使ったコーデを投稿していることからも、ダサくないということがわかります。

ダサいというイメージがある原因は下記!
原因①オタク(=ダサい)というイメージ
チェックシャツ=オタクというイメージが、20年近く前に世間的に定着しました。
当時は「オタク=お洒落ではない」というイメージで広がったため、それがまだ残っている、と考えられます。アンケート結果を見ても、実際に回答者の10%が【オタクっぽい】と考えていることがわかりました。
とはいえ今回のアンケートで、8割以上が【おしゃれに着こなせるアイテム】と考えているのが事実として判明しています。
さらに、チェック柄シャツはおしゃれな人もたくさん着こなしているかつ、有名ブランドか番で販売されているようなアイテムです。着こなしのポイントを押さえれば、おしゃれに着こなすことができるのです。
原因②子どもっぽく見える
チェックシャツはカジュアルなアイテムなので、ボトムスにもカジュアルなアイテムを選ぶなどすると、子供っぽい印象になる可能性があることは事実です。
カジュアルなアイテムばかりだとバランスが取りにくいため、きれいめなパンツを合わせるのがおすすめ。
原因③あか抜けない印象になる
上述したように、チェックシャツはカジュアルなアイテムです。カジュアルなアイテムばかりでコーデを組むと、バランスが取りにくく、垢抜けない印象になる可能性があります。
また、オーバーサイズが主流の今、ぴったりとしたサイズ感のチェックシャツを選んでいると、今っぽくない印象になり、よりあか抜けて見えなくなることも。身体が泳ぐ程度にシルエットがゆったりしたチェックシャツを選びましょう。
チェック柄シャツをおしゃれに着るには?
チェック柄シャツは「オーバーサイズを選ぶ」「ボトムスをきれいめにする」ことで、簡単におしゃれに着ることができます。

この2つをクリアすることで、オタクっぽさもあか抜けない印象も解決できる!
オーバーサイズを選ぼう
オーバーサイズでこなれて
タイトなシルエットだと今っぽく見えない可能性あり。オーバーサイズのチェック柄シャツでこなれ感を出そう!
ボトムスをきれいめにする
スラックスで大人見え
カジュアルなチェック柄シャツには、きれいめなスラックスを合わせるのがおすすめ!適度なきれいめカジュアルコーデになり、あえてカジュアルなアイテムを取り入れている、大人っぽい印象に。
柄の種類で印象操作!2024人気は「オンブレ」
ギンガムチェック
タータンチェック
ウインドウペン
ブロックチェック
グレンチェック
オンブレチェック
2023‐24に人気
2023‐24に人気なのが、オンブレチェック。グラデーションのように陰影が表現されたデザイン。ストリート系~カジュアル系に最適。
おしゃれなメンズチェックシャツコーデ
おしゃれなメンズのチェック柄シャツコーデを、季節別に紹介します。

おしゃれの基本としては、きれいめなスラックスがおすすめだけれど、もちろんカジュアルなボトムスでもおしゃれにコーデできる!お手本にしよう。
秋冬コーデ
カーゴパンツ合わせでストリート感
黒系のオンブレチェック柄シャツを使ったコーデ。カーキのカーゴパンツと合わせて、ストリート感高めな着こなしに。
モノトーンで大人っぽく
チェック柄シャツ×白Tシャツに、黒パンツを合わせたシンプルコーデ。モノトーンでまとめることで、大人っぽい印象に。
同系色で統一感を
細かいグリーンのチェック柄シャツに、黒デニムパンツを合わせたコーデ。Tシャツのプリントの色をシャツと同系色にすることで、統一感のある着こなしに。
カーディガンで印象を引き締めて
ウィンドウペンチェック柄の白シャツに、ベージュのチノパンを合わせたコーデ。ネイビーのカーディガンで印象を引き締めて。
夏コーデ
白タンクトップで抜け感を
オンブレチェック柄のグレーシャツに、グレースラックスを合わせたコーデ。白タンクトップをレイヤードすることで、抜け感をプラスしてメリハリを。
ルーズシルエットで今っぽく
ブルー×グリーンのチェック柄シャツが主役のコーデ。白系のワイドパンツと合わせて、シャツを際立たせて。ルーズなシルエットで全体をまとめて今っぽく。
チノパン合わせで可愛く
チェック柄が目を引くオープンカラーシャツを使ったコーデ。ベージュのチノパン合わせで、可愛さのあるカジュアルスタイルに。
メンズチェックシャツの重ね着コーデ
チェックシャツに使うときには、その他アイテムはシンプルに無地を選びましょう。柄と似た色のアイテムを重ねると、統一感のあるおしゃれなコーデに仕上がりやすくなるので、おすすめです。

「コーデ内に柄は1つまで」と覚えておこう!
秋冬コーデ
ショルダーバッグで印象を引き締めて
カーディガンとパンツを白でまとめたコーデ。チェック柄シャツとニット帽、ショルダーバッグで印象を引き締めて。
似た色で統一感を
ベージュ系のオンブレチェックシャツを使ったコーデ。チェック柄に似た色のカーディガンを羽織って、統一感のあるスタイルに。
ドレスシューズで品の良さも
ミントグリーンのカーディガンに、チェック柄シャツとフレアデニムを合わせて、グランジ感のあるスタイルに仕上げたコーデ。ドレスシューズで品の良さもプラス。
グランジスタイルを意識
オープンカラーのチェック柄シャツを使ったコーデ。ダメージカーデ、フレアデニム、コンビローファーで、トレンドのグランジスタイルを意識して。
夏コーデ
センタープレスでちょっぴりきれいめに
大きなチェック柄が目を引くシャツを主役にしたコーデ。センタープレスの入ったデニムで、ちょっぴりきれいめに。
ベージュスラックスで明るさを
チェック柄シャツとインナーを黒系でまとめたコーデ。ベージュ系のスラックスで、適度なきれいめ感を明るさを。
メンズチェックシャツに合うアウターは?
チェックシャツには、無地&装飾が過多でなければ、どんなアウターにも似合います。重ね着同様、チェック柄の色に近いアウターを選ぶと統一感が出ておしゃれに。逆に、チェック柄をアクセントとして考えるのもおすすめです。チェック柄をアクセントとして考える場合には、シャツがいちばん目立つようにその他アイテムを無彩色などシンプルにまとめましょう。

チェック柄をアクセントにするなら、無彩色でなくともその他アイテムを同系色でまとめると、うまくまとまりやすい!
シャツがアクセントになるようにまとめよう
カジュアル系アウターコーデ
デニムジャケット
チェック柄シャツに、フリンジがアクセントになったデニムを合わせたコーデ。全体を黒・グレー系でまとめつつ、ハンチングをアクセントに大人っぽくまとめて。
マウンテンパーカー
オンブレチェック柄シャツに、ワイドパンツを合わせたコーデ。白のマウンテンパーカーとスニーカーでアクティブに仕上げて。
きれいめ系アウターコーデ
テーラードジャケット
ネイビーのジャケットとパンツを合わせたコーデ。ブルー系のギンガムチェック柄シャツをプラスして、カジュアルダウンしつつ統一感を。
トレンチコート
ブラックのトレンチコートから、レッドのタータンチェック柄シャツをのぞかせたトラッドスタイル。カーキのカーゴパンツでカジュアル度を高めて。