メンズのキャップコーデを徹底特集。今っぽい被り方、前髪の有無、おすすめの色まで一挙にご紹介!ショップスタッフやおしゃれユーザーがWEARに投稿したコーデから厳選して、リアルな流行と人気アイテム情報をお届けします。

気になるコーデ下のURLをタップ!使用しているアイテムがわかる&ZOZOTOWNでそのまま購入できる!
今っぽいキャップの被り方は?前髪はどうする?
今っぽくキャップを被るなら方法をご紹介!前髪はしまっても出してもどちらでもOKです。しまうとすっきりとスタイリッシュな印象に!出すなら浅めにかぶって、前髪がつぶれないように注意を。
ツバを後ろに回すと、カジュアルストリートな雰囲気になります。

コーデするときのポイントは、トップスやボトムスと色をリンクさせること!統一感のあるおしゃれコーデに!
《前髪》しまってすっきりと
《前髪》出すなら浅めに
つばを後ろにしてカジュアルストリート
カジュアルストリート感強く
カジュアル・ストリート感を強くしたいなら、ツバを後ろにして被るのもあり。トップスをシャツにするときれいめ×カジュアル感がちょうどよく!
トップスと色をリンクさせて
キャップが似合う!お洒落コーデ
キャップが似合うおしゃれコーデをご紹介します。どんな風にコーデすればよいか迷ったときのお手本に!

トップスやボトムス、その他アイテムの色とリンクさせるとまとまりがあるおしゃれなコーデに!
ロゴと合わせできれいめカジュアル
ニットベスト×シャツのきれいめコーデにもハマる!ロゴとキャップの色を揃えて、まとまりのあるきれいめカジュアルに仕上げて。
オーバーサイズコーデにも
全体がオーバーサイズなコーデのときに、バランスを整える役としても大活躍!黒キャップで印象を引き締めて。
ネイビーでほどよく引き締めて
ネイビー系のジャケット×ハーフパンツのコーデ。濃いネイビーのキャップで、暗くなりすぎないよう、ほどよく印象を引き占めて。
キャップでバランスを整えて
グレーのトップス×パンツを使ったコーデ。イエローの差し色アイテムでおしゃれ感を高めつつ、ネイビーのキャップでバランスを整えて。
カーキでまとめてミリタリー感を
キャップ、肩掛けしたカーデ、パンツをすべてカーキでまとめて、ミリタリー感を。白Tでクリーンに仕上げて。
オールグレーで差をつけて
キャップ、Tシャツ、パンツをオールグレーでまとめたミリタリー感のあるコーデ。白のショルダーバッグでメリハリをプラス。
キャップの色は何色がおすすめ?
定番のキャップの色は、黒、白、ネイビー、ベージュです。よく使うトップスやボトムスの色と同じ、もしくは似た色を選んでおくとおしゃれに見えやすいのでおすすめです。

黒だと重たい印象になってしまう…と感じる場合はネイビーを選んでみて!適度にコーデを引き締めてくれる。
黒
黒でまとめてスタイリッシュ
キャップ、パンツ、ショルダーバッグ、靴を黒でまとめたスタイリッシュなコーデ。ブルーのシャツで爽やかに仕上げて。
白
爽やか×カジュアルに
白T×ベージュパンツ×ライトブルーのベストの爽やか配色コーデ。キャップのツバを後ろにかぶって、カジュアル感をプラス。
ネイビー・ブルー
ネイビー×ブルーで統一感を
ブルーのシャツと白のパンツを合わせたコーデ。シャツの色と近いネイビーをキャップで取り入れて、統一感のあるスタイルに。
色をリンクさせてまとまりを
ボーダーTとデニムを合わせたカジュアルコーデ。デニムの色と近いネイビーをキャップで取り入れて、まとまりのある印象に。
ベージュ
おしゃれ感と親しみやすさを両立
ベージュ×オレンジでまとめたカジュアルコーデ。キャップもベージュにすることで、おしゃれながらも親しみやすい印象に。
カジュアルときれいめのバランスを
ベージュのキャップを、ツバを後ろにして被ったコーデ。シャツと合わせることで、カジュアルときれいめのバランスを整えて。