公開

チェックシャツってダサい…?おしゃれに着こなすコツとおすすめコーデ例

「チェックシャツって、もしかしてダサい……?」そんな不安を感じていませんか?

その答えは「NO」です! チェックシャツは、着こなしのコツさえ掴めば誰でもおしゃれに着こなせる、時代を超えて愛される人気のアイテムなので、ダサいということはありません。

「なんだか野暮ったく見えてしまう気がする」「いつも同じ着こなしで代わり映えしない」そんな風に感じたときは、着こなし方を意識してみましょう!

この記事では、チェックシャツをさらにおしゃれに見せるための3つのコツと、すぐに参考にできる素敵なコーディネート例を、ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』運営局が独自の視点からご紹介します。

この記事以外にも、『WEAR』にはチェックシャツに関するコーデが1万件以上!お手本にしたいコーデをリンクから探しに行こう。

目次

チェックシャツを素敵に着こなす3つのコツ

チェックシャツコーデをおしゃれに着こなすコツを3つご紹介します。

特にシルエットを意識するのがおすすめ!

シルエットで今っぽさを演出する

チェックシャツコーデで最も重要なのが全体のシルエット。ジャストサイズよりも、思い切ってオーバーサイズを選んだり、逆にショート丈でコンパクトに見せるのがおすすめ。合わせるボトムスもワイドパンツやカーゴパンツなど、ボリュームのあるものを選ぶと、今っぽいバランスに仕上がりやすくなります。

全体のバランスを意識するのが重要。Aラインシルエットか、太めのIラインシルエットになるように整えてみて!

「着る」以外の着こなしも楽しむ

チェックシャツは、ボタンを留めて一枚で着るだけがすべてではありません。ボタンを開けてインナーを見せる羽織りスタイルや、腰に巻いてコーディネートのアクセントにするなど、様々な着こなし方が可能です。

その日の気分や全体のバランスに合わせて使い方を変えるだけで、表現の幅は無限に広がる!マンネリを感じたら他の着こなしにチャレンジしてみて。

合わせるアイテムでテイストを変える

チェックシャツが持つカジュアルな雰囲気を活かしつつ、他のアイテムでテイストを調整するのもおすすめです。レザーシューズやスラックスを合わせてきれいめに、ダメージ加工やシルバーアクセサリーを合わせて今っぽいグランジやストリート風に。合わせるアイテム次第で、チェックシャツはどんな表情にも変わります。

アイテムが同じでも、合わせるアイテムで印象は大きく変えられる!

参考コーデ例をご紹介

チェックシャツを使った、おすすめのコーデをピックアップしてご紹介します。

日々のスタイリングのヒントがきっと見つかるはず!

https://wear.jp/osayu912abc/25692797/

レザーシューズで上品さをプラス

ブラウンのチェックシャツに、ダークカラーのワイドデニムを合わせたカジュアルコーデ。 全体的にゆったりとしたシルエットでまとめ、リラックス感を演出しています。レザーシューズで上品さをプラスすることで、ラフすぎない着こなしに。

https://wear.jp/112573/25697013/

メリハリのあるシルエットを構築

ショート丈のチェックシャツに、極太のカーゴパンツを合わせたストリートコーデ。 上半身をコンパクトにまとめつつ、ボトムスにボリュームを持たせることで、メリハリのあるシルエットを構築しています。 ウォレットチェーンやベルトといった小物を効かせて、着こなしの完成度をアップ。

https://wear.jp/sket0117/25665866/

シャツのボタンを開けて抜け感を

ネイビーのチェックシャツを羽織りとして使い、グレーのワイドパンツを合わせたリラックスコーデ。 シャツのボタンを開けてインナーをしっかり見せることで、着こなしに抜け感をプラスしています。全体をダークトーンでまとめつつ、インナーの白とネックレスで軽さを出し、バランス良く仕上げています。

https://wear.jp/fsn2525/25711663/

シャツパーカーでトレンド感

ダメージ加工が施されたチェックシャツパーカーに、黒のワイドパンツを合わせたグランジファッション。 一枚で主役になるデザイン性の高いシャツパーカーが、コーディネートの存在感を高めています。 ボトムスや小物をブラックで統一することで、トップスの魅力が引き立ちます。

https://wear.jp/aran8103/25749427/

腰巻きで立体感を作っておしゃれに

ショート丈のジップパーカーにワイドデニムを合わせ、チェックシャツを腰巻きしたY2Kスタイル。 チェックシャツを腰に巻くことでコーディネートのアクセントとなり、立体感と動きをプラスしています。 トップスとボトムスの間をシャツで繋ぐことで、スタイルアップ効果も期待できます。

チェックシャツをおしゃれに着こなそう

チェックシャツのスタイリングは、ポイントさえ押さえれば誰でも簡単におしゃれ度をアップさせることが可能です。今回ご紹介したコツやコーデを参考に、ぜひ自分らしい着こなしを見つけて、毎日のおしゃれをさらに楽しんでみてください。

どんなコーデがいいか迷ったときは、『WEAR』に投稿されているコーデを参考にしてみよう。

関連記事

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (208)#MEN (196)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (60)#冬コーデ (43)#ピックアップ (43)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (29)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#シャツ (14)#カーディガン (14)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#大学生コーデ (5)#色の組み合わせ (5)#高校生コーデ (4)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#デニムジャケット (3)#おしゃれになるには (3)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#フェスコーデ (1)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)