ジップパーカーの上に着るアウターについて、レディースのおすすめの特徴とコーデ例をご紹介します。
ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、この他にもジップパーカーを使ったコーデが400件以上! 記事以外のお手本コーデも簡単に探せる。
ジップパーカーの上に着るアウター|レディースのおすすめは?
ジップパーカーの上に着るアウターは、「ジップパーカーよりも厚手のアウター」「ジップパーカーよりも濃い色のアウター」「パーカーと異なるデザインの襟のアウター」を意識して選ぶのがおすすめです。
この他、カジュアルに見せたいときはショート丈、きれいめに見せたいならロング丈アウターを合わせるのがおすすめ。
ジップパーカーよりも厚手のアウター
コーデの外側にいくにつれて厚手の素材になっていくと、全体のバランスが良く見えやすくなります。 ジップパーカーよりも厚手のアウターを選ぶとよいでしょう。
ジップパーカーのシルエットがわからない程度に厚手のアウターであれば、おしゃれにまとめやすい。
ジップパーカーよりも濃い色のアウター
コーデの外側にいくにつれて色が濃くなっていくと、全体のバランスが良く見えやすくなるため、アウターをジップパーカーをよりも濃い色にするとよいでしょう。
アウターとパーカーを同色にしても!おしゃれにまとまりやすい。
パーカーと異なるデザインの襟のアウター
パーカーとは異なるデザインの襟のアウターを選ぶのがおすすめです。 パーカーと同じくフードが付いているデザインや、襟が高いデザインよりも、メリハリが出やすくなります。
特に、チェスターコートやテーラードジャケットのような襟のデザインがイチオシ!
カジュアルにスタイルアップしたいならショート丈
カジュアルにまとめたいなら、ショート丈のアウターを合わせるのがおすすめです。
足が長く見える効果も!スタイルアップして見える傾向あり!
きれいめならロング丈
きれいめにまとめたいなら、ロング丈のアウターを合わせるとよいでしょう。大人っぽく見えやすくなります。
縦のラインが強調されてスタイルが良く見える効果あり!体型カバーにも。
ジップパーカー×アウター|レディースのコーデ例
ジップパーカー×アウターのレディースのコーデ例を、春・秋と冬に分けてご紹介します。
ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、この他にもジップパーカーを使ったコーデが400件以上! ぜひチェックして、お気に入りのコーデを探してみて。
春秋コーデ
ジップパーカー×アウターを、春秋に着用する際には、テーラードジャケットやデニムジャケット、レザージャケット、ブルゾンがおすすめです。
パーカーとは異なるデザインの襟のアウターを選んでメリハリをつけよう! テーラードジャケットのような襟のデザインが特におすすめ。
レザージャケットでメリハリを
白のジップパーカーとラインパンツを合わせたコーデです。 レザージャケットを羽織って、メリハリのあるスタイルに。
テーラードジャケットできれいめに
ショート丈のジップパーカーと、デニムを合わせたカジュアルコーデです。 テーラードジャケットを羽織ってきれいめな雰囲気をプラスしています。
スカートでテイストMIX
スタジャンにジップパーカーを合わせた、スポーティーなカジュアルコーデです。 白のティアードワンピースを合わせてバランス良く。
ベストをアクセントに
ジップパーカーとデニムを合わせたカジュアルコーデです。 ショート丈ベストを重ねてアクセントに。
冬コーデ
ジップパーカー×アウターを冬に着用する際には、チェスターコートやMA-1、襟の高くないダウンジャケットがおすすめです。
冬も、パーカーとは異なるデザインの襟のアウターを選んでメリハリをつけよう! 開襟デザインのようなアウターがイチオシ。
ミニスカートとブーツで今っぽく
黒ジップパーカーに、チェック柄のミニスカートを合わせたコーデです。 ロングブーツを合わせて旬なバランスに。
ジップパーカーでカジュアルさをプラス
チェスターコートにスラックスを合わせた、大人っぽいコーデです。 ジップパーカーを合わせて、カジュアル感をプラスしています。
イヤーマフキャップをアクセントに
グレーのジップパーカーに、ショートパンツを合わせたコーデです。 イヤーマフキャップをアクセントにしています。
キルティングジャケットですっきりと
グレーのジップパーカーに、デニムパンツを合わせたコーデです。 キルティングジャケットを合わせて、カジュアルながらもすっきりとした大人っぽい雰囲気に。