おしゃれになりたい、大学生女子必見!
トレンド感のあるカジュアルファッションを提案している、WEGOレディーススタッフの方々に、
- おしゃれになるために意識すべきこと
- おしゃれに見えるアイテム組み合わせ
- 着回し力の高い推しアイテム
- おすすめの夏~秋アイテム
- 色の選び方
- ファッション初心者が避けるべきコーディネート
についてお伺いしました。

身近なおしゃれのプロであるショップスタッフ直伝の、垢抜けコーデテクが満載!気になるコーデ下のURLをタップすると、使用しているアイテムがわかる&同じアイテムをZOZOTOWNでそのまま購入できる!まずは自分の理想を把握するために【ファッションジャンル診断】をするのもおすすめ!
- 【記事の前に✅】何が似合う?ダサ見え?いちばんのお悩みは?
- 似合う服がわからないなら【ジャンル診断】してみよう!
- ダサく見えないか心配なら【最新トレンド】をまとめて確認
- おしゃれのコツ6つ!WEGOスタッフ直伝
- ダサくならない!夏秋の鉄板着こなし4パターン
- 2023推しアイテム&夏~秋の着回しコーデ
- その他おすすめの2023夏秋アイテム
- ダサくならずに垢抜ける!色選びのコツ
- 避けると安心!ダサくなる可能性アリなコーデは?
- WEGOでおしゃれ&カジュアルコーデを叶えて!
【記事の前に✅】何が似合う?ダサ見え?いちばんのお悩みは?
似合う服がわからないなら【ジャンル診断】してみよう!
「似合う」というのは様々な要素が絡み合っており、総合的に判断するものだから、
似合う服を見つけるのって難しいのは当然……。
じゃあどうやって「似合う服」を探したらいいのか?
おすすめは、2024年5月にリニューアルした『WEAR』アプリ!
ジャンル診断って?
リニューアルした『WEAR』アプリを使えば、あなた好みのファッションが丸わかりに!
好きなコーデを選ぶだけで、シンプル、ガーリー、ストリートなどZOZO独自の12ジャンルから、あなた好みのファッションの方向性を分析して、グラフで割合を詳しく知ることができます。

その診断結果をもとに、あなたに合うコーデを提案するので、似合う服を探すのにぴったり!
ダサく見えないか心配なら【最新トレンド】をまとめて確認
ダサいかどうかというのは、その時々によって変わっていくもの。
今人気のコーデって?
どんなアイテムを使っている人が多いのか
おしゃれな人たちは、どんな風に着こなしているのか
そんなファッションに関する疑問を解消するにはどうしたらいいの?

全部まとめて、リニューアルした『WEAR』アプリで確認しよう!
ランキングや人気のワードが使える!
『WEAR』アプリの、ランキングや人気のワードを見れば、今人気のコーデやアイテム、最新のトレンドをまとめて確認することができます。

今っぽさを抑えれば、ダサく見える心配なし。時代にマッチしているコーデを確認しよう!
ZOZOTOWNで購入・お気に入りしたアイテムの着回しが分かる
『WEAR』アプリにZOZOTOWNアカウントを連携すれば、購入したアイテムを確認できるように。
購入アイテムを使ったコーデや、似たアイテムを使ったコーデを簡単に確認できるから、新たな着こなしが見つかりやすくなります。着回しに迷うことが減るのも嬉しいポイントです。

『WEAR』に投稿されているコーデを見れば、ZOZOTOWNでお気に入りしたアイテムのサイズ感もわかりやすい!
動画で、着こなしノウハウをチェックできる
日々のコーデに役立つ具体的な着こなしノウハウを、動画でわかりやすく見ることもできます。

垢抜けにつながる【着こなしノウハウ】が満載!
『WEAR』アプリで、似合うを探そう!
おしゃれのコツ6つ!WEGOスタッフ直伝
おしゃれになるには何を意識すればいいの?トレンド感のあるカジュアルファッションを提案しているWEGOのレディーススタッフの方々にお伺いしました。

基本の6つを紹介。コツを意識して、ショップスタッフみたいにおしゃれなコーデを実現!
1コーデに使う色は3色まで
白・黒・グレーに色を絞って統一感を!シャツの上からビスチェを合わせることで、上半身がスッキリとした印象に見えます◎
1コーデに使う柄は1つまで
無地のコーディネートに、ボーダーのインナーでオシャレ度UP!
上下のシルエット差でメリハリを
シルエットでメリハリを
ゆったりめなトップスにはピッタリめのボトムスを、ピッタリめなトップスにはゆったりめなボトムスを合わせると、コーディネートにメリハリができておしゃれな印象に!
今っぽく見えない可能性のある足のラインが出るほど細身のパンツではなく、このくらいのストレートデザインがおすすめ。
ゆったりめトップスにはストレートなデニムパンツでメリハリを☆
小物の色は統一するとおしゃれに
ベージュとブラックの2色コーデで大人スタイルに♪
迷ったら無地インナーを
迷ったら無地インナーを
無地のインナーはどんなコーデにも使える!迷ったときは無地インナーを選んで。シンプルだから大人っぽい印象にも!
無地インナーならカラーアイテムと相性抜群!デニムとの合わせがかわいい☆
ダサくならない!夏秋の鉄板着こなし4パターン
WEGOレディーススタッフ直伝の、ダサくならずにおしゃれに決まる、夏秋の4パターンのアイテム組み合わせをご紹介します。

このアイテムの組み合わせ方をすれば、今っぽいコーデ基礎は完璧。アイテムの色や柄を変えるだけで違った印象になるから、毎日のコーデがおしゃれに!マストで覚えておいて。
シアーシャツ×無地インナー×ロングボトムス
シアーシャツでトレンド感
白のキャミソールに、グレーのパンツを合わせたコーデ。グリーンのシアーシャツを合わせてトレンド感をプラス。
シアーシャツを羽織るとお尻まで隠れて体系カバーにも◎
シアーシャツから片方の肩を出してワンランク上のお姉さんコーデに◎
シャツはタックインしてトップスとして着るのもおしゃれ♥
ハイネックインナーでおしゃれに
白シアーシャツと、黒スラックスを使ったきれいめコーデ。黒のタートルネックトップスをレイヤードしておしゃれに仕上げて。
モノトーンのコーディネートにバッグで色をプラスしました◎
カットソー×ワンピース
ワンピースの下にデニムを合わせると、ワンランク上の大人コーデに☆
ミニワンピで最旬レイヤード
古着感のあるグレーTシャツに、黒のフレアパンツを合わせたコーデ。白のミニ丈ワンピを重ねて、旬なレイヤードスタイルに。
小物も黒で、全体的にモノトーンなコーディネート〇落ち着いた大人コーデになります◎
ワンピ×ショート丈カーデで好バランス
白のシアートップス×黒キャミワンピのコーデ。ショートカーディガンを羽織って、好バランスに。
秋はカーディガンを羽織るのが王道ワンピコーデ♥
ボレロカーデでトレンド感
白インナー×白キャミワンピのコーデ。胸元のリボンデザインが可愛いボレロカーディガンを羽織って、トレンドのスタイルに。
淡いコーディネートには小物でブラックを入れると引き締まります◎
シャツ×デニム
シャツできれいめに仕上げて
黒のキャミソールとデニムを使ったコーデ。ストライプシャツを合わせて、カジュアルコーデをきれいめに仕上げて。
シャツの裾を1折するだけでこなれ感がプラス◎
シアーシャツ×デニムで爽やかに
グリーンのシアーシャツ×デニムで爽やかな大人カジュアル。キャミソールのストラップをあえてナナメにかけることで、周囲と差がつくおしゃれ感に。
シンプルなコーディネートは、インナーをデザイン性のあるものにするとおしゃれ◎
インナーに色物をチラ見せでおしゃれ度アップ★
メッシュシャツでこなれ感
白タンクトップとデニムを合わせたコーデ。オーバーサイズのメッシュシャツを合わせて、こなれたカジュアルスタイルに。
メンズのシャツを着ることでゆったりリラックスしたシルエットに〇
オーバーサイズトップス×ショートパンツでワンピース風
ワンピース風でカジュアル可愛く
オーバーサイズシャツとベージュのショートパンツを合わせたコーデ。ワンピース風の着こなしで大人可愛く。
ストライプシャツとベージュのパンツを合わせれば、簡単おしゃれなカジュアルコーデに◎
小物でカジュアルに仕上げて
オーバーサイズのギンガムチェックシャツをワンピ風に着こなしたコーデ。ニット帽とスニーカーでカジュアルに。
ガーリーなアイテムも、ニットキャップとスニーカーで挟めばカジュアルコーデに◎
ハーフジップニットをワンピ風に
メンズのハーフジップニットをワンピース風に着こなしたコーデ。ロングブーツ合わせでトレンド感のあるシルエットに。
小物をブラックで揃えてまとめました☆
ロングブーツで大人っぽく
黒のタートルネックトップスに、オーバーサイズのベージュカーディガンを合わせてワンピース風に。ロングブーツで大人っぽくまとめて。
ビッグシルエットのトップス×ロングブーツは王道モテコーデです♥
2023推しアイテム&夏~秋の着回しコーデ
WEGOレディーススタッフのイチ押し!着回し力の高い、夏秋の推しアイテムを4点ご紹介します。

「夏から秋にかけてどんな着回しができるのか」がわかるから、コーデ方法に困らない!
クルーネックプリントTシャツの夏秋着回し
トレンド感のあるビックシルエットで、
ラフなカジュアル感をプラスしてくれるロゴのプリントTシャツ♪
シンプルなロゴで、一枚でコーデが様になる優秀トップスです!
カラバリやデザインも豊富なので様々なテイストが楽しめる1枚となっています♡
ボリュームスリーブシアーシャツの夏秋着回し
大人可愛い透け感が魅力
2023年春夏新作の、大人かわいい透け感が魅力のボリューム袖のシアーシャツ。ポリエステルの素材で、自宅で洗濯をしてもシワになりにくいからヘビロテ決定。
袖口をタック仕様にすることで立体感のあるボリューム袖に!
軽やかなシアー感がヘルシーな印象にしてくれます。
定番カラーからスタイリングを華やかにしてくれる差し色カラー、
モードなタイダイ柄の展開です。
白×ブルーで爽やかに
白のリンガーTシャツに、白デニムを合わせたカジュアルコーデ。ブルーのストライプシャツを合わせて爽やかにまとめて。
オレンジシャツをアクセントに
白のグラフィックTに、カーキのカーゴパンツを合わせたコーデ。オレンジのシアーシャツをアクセントに。
キャップとスニーカーでカジュアルに
ギンガムチェックシャツに、ティアードスカートを合わせたコーデ。キャップとスニーカーでカジュアルにまとめて。
ハイウエストセンタープレスワイドパンツの夏秋着回し
美シルエットを演出!魔法のスラックスパンツ
大人カジュアルや古着系など、系統問わずコーディネートができる万能アイテム。夏はショート丈トップス、冬場はニットやスウェットに合わせて着るのがおすすめ!
シワが気にならないポリエステル素材を使用!深めインタック仕様&ワタリ~裾にかけてルーズなワイドシルエット×腰に沿ったパターンでスッキリ♪
センタープレスで縦ラインを、ウエストボタンではなくフック仕様ですっきりした印象に!レトロな色柄がトレンドの今秋は、無地も柄も懐かしさを感じる色目を揃えています♡
センタープレスできちんと感を
イエローのリンガーTシャツに、カーキのワイドパンツを合わせたカジュアルコーデ。パンツのセンタープレスでほんの少しきちんと感をプラス。
カラーリブイージーロングスカートの夏秋着回し
毎日履きたい柔らかな履き心地
2023年春夏新作の、締め付け感がない柔らかい履き心地のロングスカート。しっかりした生地で、透けも気にならない!
女性らしさを引き立てるロングスカート♡
シンプルなデザインに縦長シルエットでスタイルアップも叶います!
ウエストゴムで着脱しやすく、全体的にスリム過ぎないので履き心地も抜群◎
Tシャツ×スカートでリラックス感
古着感のあるTシャツに、リブスカートを合わせたリラックス感のあるコーデ。黒バッグとサンダルで印象を引き締めて。
ネイビー×オレンジでメリハリを
ネイビーのスウェットに、オレンジのリブスカートを合わせたメリハリのあるコーデ。オレンジと馴染みの良いベージュの中綿ベストでトレンド感を。
黒スカートと小物で大人っぽく
今っぽいメッシュニットトップスと、リブニットスカートを合わせたコーデ。スカートと小物を黒で統一して大人っぽく。
その他おすすめの2023夏秋アイテム
2023の夏秋に着用したい、WEGOおすすめのレディースアイテムをご紹介します。

取り入れるだけで、今年らしい着こなしに!着回し力もあるからマストで持っておいて。
トップス
USPOLOワンポイントTシャツ
さりげないワンポイント刺繍がスタイリングのポイントになったTシャツ。肩が落ちたゆるっとしたデザインがとても可愛い!
ソフトタッチカラーリブロンT
今季トレンドのレイヤードコーデに欠かせない、カラーロンT。
程よく身体にフィットするシルエットで、前後2WAYで着用できる!シンプルなデザインなので着回し力抜群。
ボトムス
ナイロンイージーワイドカーゴパンツ
ワイドシルエット・ジョガーシルエットの2WAYで着用できるカーゴパンツ。光沢感が無いナイロン素材を使用しているので、スポーツ感が少なく幅広いスタイルにマッチ!
ウエストフィットワイドストレートデニムパンツ
ウエストからヒップにかけてのフィット感と、ヒップから裾にかけてきれいにストレートで落ちるデザインの美脚パンツ。合わせやすい定番カラーでオールシーズン着用できる!
アウター
リボンニットボレロ
ショート丈×ボリューム袖でトレンド感のあるデザインのボレロ。たっぷりとしたボリューム袖とロングリブで華奢見えも叶う!正面のリボンデザインがガーリーさをプラスしてくれるのもポイント。
パテッドベスト
抜群の保温性と耐久性を兼ねそろえた綿を使用しており、形状保持性もあるので型崩れもしにくいパテッドベスト!首まで暖かいハイネックデザインで、襟周りが大きめに作られているため小顔効果も。
ダサくならずに垢抜ける!色選びのコツ
WEGOのレディーススタッフ直伝の、コーディネートするときの色選びのコツをご紹介します。

この3つで垢抜けコーデを実現!今っぽさもバッチリ!
カラートップスにはデニムパンツを
デニムと合わせるとおしゃれに着られます♥
カラー×デニムで王道カジュアルコーデに◎
1コーデに使う色は3色まで
ベーシックカラーで合わせたコーディネート◎
インナーとスニーカーで爽やかに
ピンクのシアーシャツに、フラワーモチーフの刺繍が入ったデニムを合わせてカジュアルコーデ。インナーとスニーカーを白でまとめて爽やかに。
ブラックデニムがコーディネートを引き締めてくれます♡
インナーは白か黒が鉄板
シンプルなトップスはカラーのパンツにも挑戦しやすいです☆
避けると安心!ダサくなる可能性アリなコーデは?
アイテムの使い方や組み合わせ方が難しい、一歩間違えるとダサく見えてしまう可能性があるコーデについて、WEGOレディーススタッフにお伺いしました。

ファッション初心者は要チェック!いちばんの基本はこちら!
柄×柄のコーデには注意を!
2柄以上使ったコーディネートは、どうしてもまとめるのが難しい……。柄は1つまでにすることで、おしゃれに仕上がります!