2025春夏、レディースのトレンドアイテム・コーデをご紹介します。実際に大人気なファッションも丸わかりです。

ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、トレンドアイテムを使ったコーデが10,000枚以上! ぜひリンクから、気になるアイテムをチェックしてみて!
- 2025春夏トレンドの流れを解説
- 2025春夏トレンド:スポーツMIX
- 2025春夏トレンド:ボヘミアンスタイル
- 2025春夏トレンド:デミュアスタイル
- 2025春夏トレンド:パステルカラー
- 2025春夏トレンド:ホワイト
- 2025春夏トレンド:ブラウン
- 2025春夏トレンド:シアー素材
- 2025春夏トレンド:レース素材
- 2025春夏トレンド:花柄
- 2025春夏トレンド:ストライプ柄
- 2025春夏トレンド:ボーダー柄
- 2025春夏トレンド:トレンチコート
- 2025春夏トレンド:デニムジャケット
- 2025春夏トレンド:ブルーシャツ
- 2025春夏トレンド:ラッフル
- 2025春夏トレンド:ミニスカート
- 2025春夏トレンド:バルーンスカート
- 2025春夏トレンド:スニーカー
- 2025春夏:今リアルに人気なのは、デニム!
- 2025春夏:今リアルに人気なのは、スカート×パンツ!
- 2025春夏:注意したいトレンドは?
- おしゃれの基本の4大要素を押さえよう!
2025春夏トレンドの流れを解説
ステイホームする機会が増えていた時期以降、気分が明るくなりSNSで映えるような装飾的なファッションが台頭していました。
その後、それまでのトレンドとは逆に「クワイエットラグジュアリー」という、派手で目立つデザインではなく、ベーシックなアイテムを丈感やシルエットでアップデートした着こなしが大きなトレンドでした。
2025春夏トレンドでは、また「装飾的」なデザインが大きなトレンドとなっています。

その一方で、装飾的なファッションとは対極をなす、ミニマルで上品なファッションもトレンド入りしているので、好みや気分によって選択するのがおすすめ!
装飾的なトレンドファッションに合うのはどんな服?
2025春夏トレンド入りしている中で、装飾的なファッションには、「スポーツMIX」「パステルカラー」「花柄」「シアー素材」「デザイン性のあるブラウス」を取り入れるのがイチ推しです。

華やかなデザインのアイテムを取り入れて、気分を上げよう!
ミニマルなトレンドファッションに合うのはどんな服?
2025春夏トレンド入りしている中で、ミニマルなファッションには、「ホワイト」「ブラウン」「トレンチコート」「ストライプ柄」を取り入れるのがイチ推しです。

品のあるデザインのアイテムを取り入れて、好印象に仕上げよう!
2025春夏トレンド:スポーツMIX
2025春夏は、スポーティーなアイテムを使うコーデがトレンドです。
2024年頃から多く登場している、ユニフォームを模したゲームシャツや、トラックジャケット、トラックパンツ、スニーカーなどのスポーティーなアイテムを取り入れてみましょう。

特にゲームシャツやトラックジャケットを取り入れると鮮度の高いコーデに!
おすすめコーデ例
スポーティー×ガーリースタイル
ネイビーのトラックジャケットを使ったコーデです。白のティアードスカートを合わせて、スポーティー×ガーリーコーデに。
2025春夏トレンド:ボヘミアンスタイル
1970年代の開放的なムードを象徴するボヘミアンスタイルが、2025春夏はより華やかにアップデートされてトレンド入りしています。
柔らかなシフォン・レース素材や、花柄のアイテムを組み合わせたスタイルが人気になりそうです。

小さな花柄が散りばめられた、ヴィンテージライクなアイテムも人気になりそう!
おすすめコーデ例
柄とチュニックに色を合わせて統一感を
アンティークな小花柄のチュニックを使ったコーデです。柄の色と合わせてインナーとデニムをブルー系に、チュニック自体の色と合わせてカーディガンを淡いイエローにすることで、統一感が生まれています。
2025春夏トレンド:デミュアスタイル
2025春夏は、2024年頃から人気のある、デミュアスタイルにも注目を。
デミュアスタイルとは、過度な装飾を取り入れない慎み深い、落ち着いたファッションのことです。
シルエットや素材感にこだわった装いで大人っぽく仕上げたい人におすすめです。

ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』に、デミュアスタイルのようなきれいめなコーデも数多く投稿されているので、ぜひチェックを。
おすすめコーデ例
セットアップで清潔感
グレー系のジャケットとスラックスのセットアップを使ったコーデです。白インナーで清潔感のある印象に。小物も黒でまとめて、全体を引き締めて見せています。
2025春夏トレンド:パステルカラー
2025年春夏は、優しいパステルカラーがトレンドの主流です。
柔らかな雰囲気を演出しながらも、明るい印象を与えてくれます。

その中でも、ピンク、ブルー、イエロー、グリーン、ラベンダーがおすすめ!旬な雰囲気に。
おすすめコーデ例
レイヤードで今っぽく
パステルカラーの、イエローのーカーディガンを使ったコーデです。白スカートとデニムをレイヤードして、今っぽいバランス感に。
2025春夏トレンド:ホワイト
クリーンで洗練された印象のホワイトも、2025年春夏のトレンドカラーです。
ワンピースやブラウスで取り入れて、清楚な雰囲気に。パンツスタイルに合わせれば、スタイリッシュな印象に。
どんなアイテムにも合わせやすいホワイトは、着回し力抜群です。

装飾的なファッションにも、ミニマルなファッションにも重宝する!
おすすめコーデ例
2025春夏トレンド:ブラウン
落ち着いた印象のブラウンも、2025年春夏に注目したいカラーです。
ベージュやキャメルなど、淡いブラウンは、ワンピースやスカートに合わせると、ナチュラルな雰囲気に。 ダークブラウンは、ジャケットやパンツに合わせると、シックな印象になります。

黒よりも柔らかな印象になるため、パステルカラーとも合わせやすい!
おすすめコーデ例
ベージュ×ブラウンで落ち着きを
スカーフ、ベスト、ロングブーツをベージュ×ブラウンでまとめた落ち着きのあるコーデです。白シャツをミニワンピース風に着こなして、大人っぽさと可愛さを両立しています。
2025春夏トレンド:シアー素材
透け感のあるシアー素材は、2025年春夏のトレンドキーワードの一つです。
軽やかで涼しげな印象を与えてくれます。 ブラウスやワンピースにシアー素材を取り入れて、フェミニンなスタイルに。シアー素材のトップスに、キャミソールやタンクトップをレイヤードするのもおすすめです。

どんなジャンルのコーデでも、シアー素材のアイテムは取り入れやすい!
おすすめコーデ例
シアートップスで軽やかに
白のシアートップスを使った、軽やかなコーデです。デニムと合わせてカジュアルにまとめています。足元にはローファーを取り入れて、きちんと感もプラス。
2025春夏トレンド:レース素材
繊細なレース素材も、2025年春夏に引き続き人気です。 ブラウスやスカートにレースを取り入れて、上品な着こなしにするのもおすすめです。

今期はスカートとパンツのレイヤードスタイルも人気!春らしい雰囲気になる、デニムパンツ×レーススカートの組み合わせもおすすめ。
おすすめコーデ例
レーススカート×デニムで人気のスタイル
ブラウンのチェックシャツを使ったコーデです。レースのスカートとデニムパンンツを重ねて、人気のレイヤードスタイルに。
2025春夏トレンド:花柄
2025春夏トレンドでは、花柄にも注目してみてください。
ヴィンテージライクな小花柄や、派手さのある花柄まで、多様なデザインのアイテムがあるため、好みのジャンルにマッチするような花柄アイテムを見つけてみましょう。

トレンドのボヘミアンスタイルにも欠かせない!
おすすめコーデ例
花柄コートが主役
ヴィンテージ感のある、大花柄のロングコートが主役のコーデです。リボンタイのブラウスを合わせて、大人のロマンティックスタイルに仕上げています。
2025春夏トレンド:ストライプ柄
2025春夏は、ストライプ柄もトレンド入りしています。きれいめからカジュアルまで幅広いスタイルにマッチするので、使いやすいのがポイントです。

ベーシックなストライプ柄シャツは、今季も重宝はず!その他に、ストライプ柄のスラックスで足元にアクセントを取り入れるのもおすすめ。
おすすめコーデ例
肩掛けカーデを引き締め役に
ストライプシャツを使ったコーデです。デニムと合わせてカジュアルに着こなしています。肩掛けした黒カーディガンが印象を引き締める役を担っています。
2025春夏トレンド:ボーダー柄
ボーダー柄も、2025春夏のトレンドの一つです。ベーシックカラー以外にも、パステルカラーをはじめとした華やかなアイテムが登場しています。

ベーシックな柄だから、コーデに取り入れやすい!
おすすめコーデ例
ボーダー×ワンピでカジュアルに可愛く
ボーダー柄のモックネックトップスを使ったコーデです。デニムのワンピースでカジュアルながらも可愛さのあるスタイルに。
2025春夏トレンド:トレンチコート
定番のトレンチコートは、2025春夏も引き続き人気です。2025春夏は、ベーシックカラー以外のカラーや異素材を組み合わせたデザインなどの進化系トレンチコートにも注目を。

定番アイテムのため、トレンド入りしているこの機会にアップデートしておくと重宝しそう!
おすすめコーデ例
トレンチコートで大人っぽく
足元まである丈のトレンチコートを使った大人っぽさのあるコーデです。黒のミニワンピースでフェミニンさもプラス。
2025春夏トレンド:デニムジャケット
定番のデニムジャケットが、2025春夏は特に人気になりそうです。ブルー以外にも黒やブラウンなど、様々なカラーのデニムジャケットも登場しています。

定番のボタンタイプだけでなく、フロントがジップになっていたり、ノーカラーだったりと、色だけでなくデザインも様々。この機会にアップデートしてみては?
おすすめコーデ例
デニム×スカートでカジュアルガーリー
ネイビーのデニムジャケットを使ったコーデです。白スカートを合わせて、カジュアルガーリーに仕上げています。
2025春夏トレンド:ブルーシャツ
2025春夏は、ブルーシャツもトレンド入りしています。コーデに清潔感をプラスできる、おすすめのアイテムです。

きれいめからカジュアルまで幅広いスタイルにマッチするので、使いやすい!
おすすめコーデ例
黒ビスチェをアクセントに
ブルーのシャツと、グレーのスラックスを合わせたきれいめカジュアルコーデです。 黒のビスチェをアクセントにしています。
2025春夏トレンド:ラッフル
ロマンティックな雰囲気のある、ラッフルデザインも2025春夏のトレンドの一つです。ブラウスなどで取り入れて、コーデのポイントにすると今っぽい雰囲気に仕上がるでしょう。

ラッフルデザインのスカートもおすすめ!
おすすめコーデ例
ラッフルブラウスで華やかに
ふんわりとした、ピンクのラッフルブラウスを使った華やかなコーデです。 デニムパンツを合わせて、きれいめカジュアルにまとめています。
2025春夏トレンド:ミニスカート
2025春夏は、ミニスカートも引き続きトレンドです。オーバーサイズのトップスを合わせたり、逆に全体をコンパクトにまとめて韓国ファッション風に仕上げるのもおすすめです。

ミニスカートに、靴下×スニーカーを合わせるスポーツMIXも今季らしい!
おすすめコーデ例
セットアップで大人可愛く
カーディガンとミニスカートのセットアップを使った、大人可愛いコーデです。 ロングブーツで人気のバランスに。
2025春夏トレンド:バルーンスカート
2025春夏は、腰から立体的に広がるバルーンシルエットのスカートもトレンドのアイテムです。 コーデを大人可愛くするポイントにぴったりです。

ミニスカートで取り入れてアクセントにしてみては?
おすすめコーデ例
バルーンシルエットでガーリーさを
テーラードジャケットに白のバルーンスカートを合わせた、ガーリーさのあるコーデです。 レッドのショルダーバッグがポイントになっています。
2025春夏トレンド:スニーカー
2025春夏トレンドでは、スニーカーにも引き続き注目しましょう。特に、ローテクスニーカーが 活躍しそうです。

足元にボリュームを出すスタイルも人気のため、厚底スニーカーもおすすめ。
おすすめコーデ例
ブルースニーカーがポイントに
黒スウェットとグレーパンツを合わせたコーデです。 ブルーのスニーカーがポイントになっています。
2025春夏:今リアルに人気なのは、デニム!
2025春夏、デニムアイテムへの注目が非常に高まっています。
定番のデニムジャケットはもちろん、近年トレンドになっていなかったデニムシャツを探している人も多くいる様子。ブランドからも様々なデニムアイテムが登場しています。

デニムシャツやデニムジャケットと、デニムパンツを合わせる、デニムオンデニムコーデも、大人気!
おすすめコーデ例
旬なデニムオンデニムスタイル
フリルデザインが特徴的なデニムジャケットを使ったコーデです。 デニムパンツを合わせて、旬なデニムオンデニムスタイルに。
2025春夏:今リアルに人気なのは、スカート×パンツ!
2025春夏、スカート×パンツのレイヤードスタイルへが非常に人気です。レーススカートやプリーツスカートなど、様々なスカートが使われています。

パンツには、細身すぎないワイドシルエットがおすすめ!
おすすめコーデ例
今季らしいレイヤードスタイル
テーラードジャケットとシアートップスを使ったコーデです。 ストライプ柄のスラックスとデニムスカートを合わせて、今季らしいレイヤードスタイルに。
2025春夏:注意したいトレンドは?
2025春夏のトレンドで、取り入れる際に注意したいトレンドをご紹介します。

取り入れるときのポイントも解説!
スポーツMIX
全身スポーティーなアイテムを取り入れた場合に、コーデ全体のバランスを取りにくくなることがあります。

トップスがスポーティーなら、ボトムスをきれいめにしてみると、バランスが整いやすくなる!
ラッフル
華やかな印象になるラッフルデザインのアイテムを使うなら、そのアイテムを主役にするように他のアイテムの装飾は押さえておくとよいでしょう。バランスが取りやすくなります。

もちろん華やかなアイテム同士を組み合わせて、おしゃれにコーデすることも可能!
おしゃれの基本の4大要素を押さえよう!
トレンドのアイテムをおしゃれに着こなすために、おしゃれの基本を再確認してみませんか?
「きれいめ・カジュアルの割合」「王道シルエット」「鉄板の色合わせ」「ボトムスでベースを作る」の4つを押さえることで、今っぽいおしゃれを叶えることができます。

その他にもたくさん要素はあるけれど、これらがとてつもなく大きい!
①きれいめ・カジュアルの割合を7:3に
前提として服には、きれいめなアイテムとカジュアルなアイテムが存在します。
例えば、シャツやジャケット、スラックスはきれいめ、スウェットやパーカー、デニムはカジュアルなアイテムです。
コーディネート全体で考えたときに、きれいめアイテムを全体の7割程度、カジュアルアイテムを3割程度にすると、きちんと感のある・外さないおしゃれなコーデに見せることができます。
もちろん、この割合が7:3でなくとも、お手本の右画像のようにおしゃれなコーデを作ることは可能です。
ただ、おしゃれ初心者の方は、カジュアルアイテムのみで構成した場合に、清潔感のないラフすぎる印象になってしまうことがあるため、まずは7:3、もしくは6:4までにしておくのがおすすめです。

詳細には、きれいめなのかカジュアルなのかは様々な要因で決まるので、一概には言えないもの。でもまずは、もっともきれいめな服をスーツと考えて、スーツに近いアイテムをきれいめとすると、考えやすい!
②レディースの今っぽい王道シルエットは「I」「A」「X」
レディースの今っぽい王道シルエットとして、押さえておくべきは「I」ラインと「A」ライン、そして「Xライン」の3つです。

上半身にボリュームを出して下半身を細身にする「Y」ラインシルエットも有名かつ王道だけれど、ワイドパンツ主流が続いている今は「I」「A」をメインと考えておくと安心!足元を細身にするYラインシルエットを今っぽく見せるにはバランス感が大切なので、上級者向けと考えておこう。
③鉄板の色合わせを知る
色には、無彩色と有彩色があります。無彩色はいわゆるモノトーン、有彩色はその他の色です。
無彩色は基本的に大人っぽく、どんな色にも合わせやすいという特徴があるため、まずは無彩色をコーデの基本にするのがおすすめです。

有彩色は、まずはアクセントとして使ってみよう!
④ボトムスでベースを作る
ボトムスはコーデ全体の4~7割を占めるアイテムです。もちろん着こなし方にもよりますが、トップスよりも割合が大きいことがほとんど。
つまり、ボトムスによってコーデのベースが決まることになります。
このボトムスをきれいめなアイテムにすることで、大人っぽくきれいめな印象の、好印象なコーデにすることができるのです。

ボトムスはコーデの印象を整えて、目がいきやすい顔周りのトップスには印象を変える効果が!まずはボトムス選びを意識しよう。
おしゃれの基本の詳細は、下記記事でチェック