デニムパンツを使ったメンズコーデをピックアップ。デニムパンツのメリット、おしゃれに着るコツ、おすすめコーデ、ボトムスの種類、色別コーデをご紹介します。ショップスタッフやおしゃれユーザーがWEARに投稿したコーデから厳選して、リアルな流行と人気アイテム情報をお届けします。

気に入ったコーデ下のURLをタップして、詳細をチェック。使っているアイテムもわかるから、簡単に同じコーデを実現できる!
デニムパンツのメリット・着こなしコツと注意点
デニムパンツのメリットは、そのベーシックさゆえに、さまざまなカラーのトップスや靴と合わせやすいこと。また、取り入れるだけで頑張りすぎていないカジュアルな雰囲気を醸すことができます。定番アイテムではありますが、2023年のトレンド素材でもあるので、積極的に取り入れて今っぽいコーデを実現しましょう。

デニムパンツを今っぽく着こなすにはシルエットに注意を。脚のラインが出る細身のスキニーデニムは、着こなしによっては今っぽく見えない可能性あり。ストレート~ワイドシルエットが今の定番!
シルエットで今っぽくしよう
太めシルエットが安心
ワイドなデニムだとよりカジュアル度の高い印象に。今っぽいこなれ感がゲットできる!シャツ合わせできれいめにシフトするのも手。
デニムパンツのおすすめおしゃれコーデ
デニムパンツを使ったおすすめコーデをご紹介。合わせるアイテム次第でカジュアルにもきれいめにも着こなせる!

デニムパンツ自体がカジュアルであることを意識しよう!合わせるトップスに悩んだときは、シャツ系だとバランスが取りやすい。Tシャツやスウェットでとことんカジュアルに着こなすのも、もちろんOK!
デニムでカジュアルダウン
黒T×ベージュシャツの品の良いコーデを、デニム合わせでカジュアルダウン。タックインですっきりと着こなして。
グレー×ブルー×白でクリーンに
ダークカラーのデニムを使ったコーデ。グレーアウター×ブルーシャツ×白Tの組み合わせでクリーンに仕上げて。
おすすめのデニムのデザインは?
デニムパンツは、ベーシックに着こなすならワイドかストレートデザインがおすすめです。よりカジュアルに着こなしたいならワイド、きれいめに着こなしたいならストレートを。

フレアシルエットを選べば一気に上級者感が。フレアは、脚をスラッと長く見せてくれる効果あり!
ワイド
ストレート
カジュアルトップスをきれいめに
ボーダーT×デニムのシンプルコーデ。ストレートシルエットなら、カジュアルトップスをきれいめな印象で着こなせる。
フレア
セットアップで気軽に上級者感
デニムジャケットとフレアデニムのセットアップを使ったコーデ。セットアップなら、フレアデザインを気軽に取り入れられる!グレーカーデ合わせで大人っぽい配色に。
ダメージ加工
おすすめのデニムの色は?
ネイビーか黒のデニムが取り入れやすくておすすめ!ライトブルーなど淡い色よりも、カジュアル度低めな雰囲気で着ることができます。

ライトブルー、白、グレー系は、カラートップスと特に相性良し。ぐっとあか抜けたおしゃれ感に!
ネイビー系
ジャケットできれいめ要素を
幅の広いボーダートップスとネイビー系デニムを合わせたカジュアルコーデ。テーラードジャケットできれいめ要素をプラス。
ライトブルー系
グリーン×ライトブルーでおしゃれに
ライトブルーのデニムに、鮮やかなグリーンのカーディガンを合わせたコーデ。ハットと靴の色もグリーン系で統一しておしゃれに。
黒
カジュアルアイテムも大人っぽく
黒デニムを使ったコーデ。カジュアルなロゴやカラーアイテム合わせでも大人っぽくまとめてくれる。
白
グレー