誰をコーデのお手本にしたらいいのかわからないときは、ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』が開催している、WEARコーディネートアワード2024の受賞者の方々をお手本にするのがおすすめです。
今回は、コーデのお手本にしたいWEARコーディネートアワード2024の受賞者を、ファッションの系統別にご紹介します。
お手本にしたい方が見つかったら、コーデ一覧と詳細をチェックしよう。同じアイテムが購入できるかも!
- コーデのお手本|WEARなら見つかる!
- ガーリーコーデ|お手本ユーザー
- フェミニンコーデ|お手本ユーザー
- カジュアルコーデ|お手本ユーザー
- シンプルコーデ|お手本ユーザー
- ストリートコーデ|お手本ユーザー
- マニッシュコーデ|お手本ユーザー
- 個性派コーデ|お手本ユーザー
- 低身長コーデ|お手本ユーザー
- 高身長コーデ|お手本ユーザー
- WEARコーディネートアワード2024|詳細
コーデのお手本|WEARなら見つかる!
おしゃれになりたいけれど、誰をお手本にしたらいいのかわからない……。
そんなときは、ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』を覗いてみてください。
インフルエンサーやブランドのショップスタッフ、おしゃれ好きな一般のユーザーさんが、たくさんのコーデを投稿しています。
コーディネートアワード受賞者がイチ推し
なかでもお手本としてイチ推しなのが、ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』が開催している、WEARコーディネートアワード2024の受賞者の方々です。
WEARコーディネートアワード2024を受賞した方々は、今っぽいおしゃれなコーデを数多く投稿しています。
アイテムの組み合わせ方や色使いなどの参考にぴったりなので、ぜひ受賞者の方のコーデ一覧をチェックしてみてください。
コーデのお手本にしたいWEARコーディネートアワード2024の受賞者を、ファッションの系統別にご紹介!
ガーリーコーデ|お手本ユーザー
ガーリーコーデが好きな方は、グランプリに輝いた【amiさん】、ガーリー賞に輝いた【momo🐇さん】、バレエコア賞に輝いた【タカハシモエさん】をお手本にしてみましょう。
フリルやリボンを使ったアイテムを可愛く着こなしているコーデを数多く投稿しています。
下記から3人のコーデをチェック!
ami:カジュアル×ガーリーな旬の可愛さ
ガーリーコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてグランプリに輝いた、amiさんがおすすめです。
甘いアイテムを、カジュアルなアイテムとMIXして今っぽく着こなしているコーデを数多く投稿しています。
カジュアルとガーリーを今っぽく着こなしたい方のお手本に、特におすすめ!また、低身長の方のお手本にもぴったり。記事下の「低身長コーデお手本ユーザー」でも紹介中。ぜひamiさんのコーデをチェックしてみて。
momo🐇:ガーリー要素をプラスして自分らしく
ガーリーコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてジャンル部門のガーリー賞に輝いた、momo🐇さんがおすすめです。
ダークカラーの服と合わせるときには差し色にピンクやリボンを取り入れるなど、どんな系統のファッションにも、ガーリーな要素を取り入れて自分らしく着こなしているそう!
ガーリー要素をプラスするテクニックのお手本に、特におすすめ!下記リンクからmomo🐇さんのコーデをチェックしよう。
タカハシモエ:バレエコアでトレンド感を
ガーリーコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてトレンド部門のバレエコア賞に輝いた、タカハシモエさんがおすすめです。
バレエコアとは、バレエの衣装のようなテイストのアイテムを、コーデに落とし込んだファッションのこと。チュールやリボンを使うのが特徴です。
タカハシモエさんは、服だけでなくバッグにリボンをつけたり、ソックスなどの小物にも拘ったりしてコーデのどこかにリボンやレースが入るようにして、バレエコアファッションを楽しんでいるそう!
トレンド感のあるバレエコアファッションが気になる方に、特におすすめ!タカハシモエさんのコーデをチェックしよう。
フェミニンコーデ|お手本ユーザー
フェミニンコーデが好きな方は、メイク賞に輝いた【白濱楓雅 ( ふぅ )🍨さん】、フェミニン賞に輝いた【ありすさん】をお手本にしてみましょう。
ブラウスやワンピースなどのアイテムを、品良く着こなしたコーデを数多く投稿しています。
下記リンクから2人のコーデをチェック!白濱楓雅 ( ふぅ )🍨さんのメイクを見るなら、WEARアプリをダウンロードしよう!
白濱楓雅 ( ふぅ )🍨:メイク×コーデのお手本に
フェミニンコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてメイク賞に輝いた、白濱楓雅 ( ふぅ )🍨さんがおすすめです。
その日の服に合った雰囲気のメイクを心がけているという、白濱楓雅 ( ふぅ )🍨さん。
ブラウスやスカート、ワンピースを使った淡い色味のコーデを多く投稿しています。
エレガントな雰囲気が好きな方に、特におすすめ!メイク投稿はWEARアプリでチェックを。
ありす:フェミニンコーデを好バランスに
フェミニンコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてジャンル部門のフェミニン賞に輝いた、ありすさんがおすすめです。
全体が淡かったり甘くなり過ぎないよう、靴や小物に締め色を取り入れたり、 逆にモノトーンの時にはレースやリボンなどの女性らしさを取り入れたりと バランスを考えながらコーデを組むように意識しているそう!
好バランスなフェミニンコーデのお手本に、特におすすめ!下記リンクからありすさんのコーデをチェック。
カジュアルコーデ|お手本ユーザー
カジュアルなコーデが好きな方は、WEARコーディネートアワード2024にて、U-25賞に輝いた【ひいなさん】、ヘルシー賞に輝いた【mayuさん】、バブーシュカ賞に輝いた【mi-koさん】をお手本にしてみましょう。
スウェットやデニムなど、日常使いしやすいカジュアルアイテムを使った、こなれ感のあるコーデを数多く投稿しています。
下記から3人のコーデをチェック!
ひいな:幅広いアイテムを着回すお手本に
カジュアルコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてU-25賞に輝いた、ひいなさんがおすすめです。
様々な系統の服が好きで、たくさんの方に見ていただけるように幅広くコーデを組んで投稿しているという、ひいなさん。
スウェットやデニムなどのカジュアルなアイテムを筆頭に、幅広く着こなしています。
幅広い系統のアイテムを着たいけれど、着回せるか不安……。そんなときは、ひいなさんのコーデを参考にしてみよう!
mayu:肌見せでヘルシーに
カジュアルコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてジャンル部門のヘルシー賞に輝いた、mayuさんがおすすめです。
カジュアルファッション+肌見せを意識しているという、mayuさん。
デニムの時は短丈トップスや背中開きトップスを、ミニボトムスの時はオーバーサイズトップスを着るなど、バランスを大事にしているそうです。
カジュアルファッションで肌見せをしたいときのお手本コーデに、特におすすめ!下記リンクからmayuさんのコーデをチェックしよう。
mi-ko:一癖あるカジュアルスタイル
カジュアルコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてトレンド部門のバブーシュカ賞に輝いた、mi-koさんがおすすめです。
バブーシュカとは、三角巾のような形の、あごの下で紐を結んで使うヘアアクセサリーのこと。(※上記画像の中央)
mi-koさんは、カジュアルな服装の日にバブーシュカをつけるだけで一気にトレンド感があるコーデが完成するため、ガーリー要素をプラスしたいときによく着けているそうです。
カジュアルコーデに一癖プラスしたい方のお手本に、特におすすめ!mi-koさんのコーデをチェックしよう。
シンプルコーデ|お手本ユーザー
シンプルコーデが好きな方は、WEARコーディネートアワード2024にて、ショップスタッフ賞に輝いた【YUKAさん】をお手本にしてみましょう。
ベーシックなアイテムをおしゃれに着こなしたコーデを、数多く投稿しています。
下記からコーデをチェック!
YUKA:真似しやすさ重視のシンプルスタイル
シンプルコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてショップスタッフ賞に輝いた、YUKAさんがおすすめです。
これなら私でも着られるかも!挑戦出来そう!と思ってもらえるような、シンプルなコーディネートを投稿するように心掛けているという、YUKAさん。
シンプルなコーディネートには小物使いが重要と考えており、投稿時に身につけている小物もしっかりとタグ付けをして、見ている方に参考にしてもらいやすいよう工夫しているそうです。
ベーシックなアイテムをおしゃれに着こなしたい方に、特におすすめ!また、高身長コーデのお手本にもぴったり。下記リンクからYUKAさんのコーデをチェック。
ストリートコーデ|お手本ユーザー
ストリートコーデが好きな方は、WEARコーディネートアワード2024にて、ストリート賞に輝いた【mizota yayoiさん】をお手本にしてみましょう。
メンズっぽさのある、こなれたストリートコーデを数多く投稿しています。
下記からコーデをチェック!
mizota yayoi:ストリートコーデでこなれ感を
ストリートコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にて、ジャンル部門のストリート賞に輝いた、mizota yayoiさんがおすすめです。
メンズっぽさがあるストリートコーデのスタイリングを組むときには、サイズ感=バランスをもっとも大事にしているそう!
こなれた雰囲気のストリートコーデのお手本に、特におすすめ!下記リンクからmizota yayoiさんのコーデをチェックしよう!
マニッシュコーデ|お手本ユーザー
マニッシュコーデが好きな方は、WEARコーディネートアワード2024にて、マニッシュ賞に輝いた【kinoko.さん】をお手本にしてみましょう。
トラッドな雰囲気のマニッシュコーデを数多く投稿しています。
下記からコーデをチェック!
kinoko.:マニッシュコーデでトラッドに
マニッシュコーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にて、ジャンル部門のマニッシュ賞に輝いた、kinoko.さんがおすすめです。
常に自分らしさを大事にしつつ、そのシーズンのトレンドを「少し」意識することと、必ずどこかにトラッドを意識させるようなアイテムを取り入れることを心がけているそう!
トラッドな雰囲気やマニッシュコーデが好きな方に、特におすすめ!下記リンクからkinoko.さんのコーデをチェックしよう。
個性派コーデ|お手本ユーザー
個性的なコーデが好きな方は、WEARコーディネートアワード2024にて、ポップユニーク賞に輝いた【光永さん】をお手本にしてみましょう。
多様なジャンルのユニークなコーデを数多く投稿しています。
下記からコーデをチェック!
光永:個性派コーデで服から元気に
個性派コーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にて、ジャンル部門のポップユニーク賞に輝いた、光永さんがおすすめです。
服から元気が出るタイプだという、光永さん。その日の気分と、そんな組み合わせがあったのか!という自分の中での発見やトキメキを大切にしているそう!
元気がもらえるような個性派コーデが好きな方に、特におすすめ!下記リンクから光永さんのコーデをチェックしよう。
低身長コーデ|お手本ユーザー
低身長の方は、グランプリに輝いた【amiさん】のコーデをお手本にしてみましょう。
バランス良く着こなしたコーデを数多く投稿しています。
下記からコーデをチェック!
ami:低身長コーデのお手本に
低身長コーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてグランプリに輝いた、amiさんがおすすめです。
低身長でもスタイルアップしてくれるコーデ投稿を心がけているという、amiさん。
身長が低いからといってコーデの幅が狭くなってしまっていると感じている方に、「この服なら着れるかも」など服を選ぶ時の力になれればと考えながら、コーデ投稿を続けているそうです。
低身長でスタイル良く服を着こなしたいという方にも、特におすすめ!また、カジュアルとガーリーを今っぽく着こなしたい方のお手本にもぴったり。ぜひamiさんのコーデをチェックしてみて。
高身長コーデ|お手本ユーザー
高身長の方は、ショップスタッフ賞に輝いた【YUKAさん】のコーデをお手本にしてみましょう。
着用イメージが分かりやすいコーデを数多く投稿しています。
下記からコーデをチェック!
YUKA:着用イメージが分かりやすいお手本コーデ
高身長コーデのお手本には、WEARコーディネートアワード2024にてショップスタッフ賞に輝いた、YUKAさんがおすすめです。
身長167cmの自身が感じたことを活かして、高身長さんに参考になるような着丈感の着用イメージや、全体のコーディネートのバランス感を意識して、コーデを投稿しているそうです。
着用イメージが知りたい高身長の方に、特におすすめ!また、ベーシックなアイテムをおしゃれに着こなしたい方にもぴったり。下記リンクからYUKAさんのコーデをチェック。
WEARコーディネートアワード2024|詳細