「モテたいけれど、どんな服を着ればいいか分からない……。」 「おしゃれって言われたいけど、何から始めればいいの?」 そんなファッションに悩むメンズのために、ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』運営局が、元ショップスタッフの経験者と共にまとめた、独自の「モテる」コーディネートの鉄板ルールを徹底解説します。 実は、モテファッションに奇抜なアイテムや難しいテクニックは必要ありません。大切なのは「清潔感」と「大人っぽさ」。この2つを押さえるだけで、あなたの印象は劇的に変わります。

この記事は、日本最大級のファッションECサイト『ZOZOTOWN』でおなじみの、株式会社ZOZOが運営するコーディネートアプリ『WEAR』発のオフィシャルコンテンツです。 『WEAR』には、「モテ」に関する投稿が10,000件以上! 記事で紹介している以外のコーデはリンクからチェックを。
モテるファッションの7つのコツ
ここからは、誰でも簡単に実践できる「モテるファッションの7つのコツ」を具体的に解説していきます。
特別なファッションセンスや高価なアイテムは必要ありません。大切なのは、多くの人が好印象を抱く「清潔感」と「大人っぽさ」という基本を、しっかりと押さえることです。

明日からすぐに真似できる7つのコツをご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみて!
カラーは「無彩色」を制する者がモテを制す!
まず最初に意識すべきは「色使い」。コーデ全体の色をモノトーン(白・黒・グレー)でまとめると、一気に大人っぽく洗練された印象になります。
基本はモノトーン or オールブラックがおすすめです。失敗が少なく、誰でも簡単におしゃれに見える便利な配色です。クールで落ち着いた雰囲気を演出できます。

慣れてきたら「差し色」をプラスしてみよう!無彩色のコーデに、1色だけ好きな色(ネイビー、カーキ、ベージュなど)をプラスすると、こなれ感が出て上級者見え。
柄物は「ボーダー or ストライプ」が安心な選択肢
柄物のアイテムはおしゃれですが、一歩間違えると「子供っぽい」「派手すぎる」と思われてしまうことも。モテを狙うなら、まずはシンプルな柄から取り入れてみましょう。
ボーダー、ストライプは、爽やかで清潔感があり、どんなコーデにも合わせやすい万能な柄なので特におすすめです。
全身無地のシンプルなコーデに、チェック柄のシャツなどをアクセントとして加えるのもおしゃれです。

アニマル柄や個性的なパターンのアイテムは、相手の好みを知ってから挑戦するのが無難。
トップスは「シャツ」が好印象!Tシャツならきれいめに
初対面や大切なデートで何を着るか迷ったら、「シャツ」を選ぶと良いでしょう。 シャツが持つクリーンなイメージは、モテるために欠かせない「清潔感」を演出しやすくなります。
もちろん、TシャツがNGというわけではありません。Tシャツを着る場合は、ロゴや柄のない無地で、少し光沢感のあるような「きれいめ」な素材のものが特におすすめです。ヨレやシワのない、清潔感のある状態を保つことがとても大切です。

シャツとTシャツのどちらを選ぶにせよ、シルエットが重要!体のラインがくっきり出るタイトなものではなく、少しゆとりのあるサイズ感を選ぶと、ほどよい抜け感が出て今っぽい着こなしに。
パンツは「ストレート系シルエット」でスタイルアップ
ボトムスも、清潔感と大人っぽさが鍵。モテを狙うなら、「ストレート系シルエット」のスラックスが特におすすめです。
ストレート系シルエットのパンツは、脚のラインをきれいに見せ、すっきりとした印象を与えます。
流行のワイドパンツも、太すぎないストレートに近いものだと同様にすっきりと見せることが可能です。
裾が細くなるテーパードパンツに比べ、ストンと落ちるストレートシルエットの方が、より今っぽいトレンド感のある着こなしになります。

着回し力のある黒や濃いグレーは、持っていると便利!
バッグは「目立たせない」のが上級者テク
意外と見られているのがバッグ。コーデの主役になるような派手なバッグは、全体のシンプルさを損ない、モテを遠ざけてしまう場合もあります。

バッグはコーデに溶け込ませるのがおすすめ! トップスかパンツの色と合わせると、バッグが目立たず、統一感のある洗練されたコーデに。シンプルで機能的なデザインを選ぼう。
トップスは「タックインしない」のが無難
トップスをパンツにインする「タックイン」は、スタイルアップ効果もありおしゃれな着こなしですが、実は相手からの評価が分かれるポイントになりそう。
「バランスが難しい」「頑張りすぎに見える」という声もあるため、モテを最優先するなら、まずはタックインしないのが無難です。
タックインを取り入れるなら、インナーのTシャツだけをインし、上からシャツを羽織るスタイルがおすすめです。こなれ感を出しつつ、脚を長く見せる効果も期待できます。

タックインしなくてもバランスが取れる「腰骨あたりの着丈」のトップスを選び、身幅はゆったり、着丈はジャストな黄金バランスを目指してみよう。
アクセサリーは「無し」か「ごくシンプル」を基本に
おしゃれのアクセントになるアクセサリーですが、つけすぎは禁物。モテを考えるなら、引き算の美学が大切です。
基本はアクセサリー無しが、最もクリーンで好印象です。もし着ける場合は、華奢なチェーンネックレスや主張しすぎないリングなど、ごくシンプルなデザインのものを1点だけに絞りましょう。

アクセサリーの代わりとして腕時計を着けるのは非常に効果的!実用性も兼ね備えた腕時計は、知的で大人な印象に。
清潔感と大人っぽさを意識!お手本コーデを抜粋
清潔感と大人っぽさを兼ね備えた、お手本コーデをピックアップしてご紹介します。

『WEAR』には、「モテ」に関する投稿が10,000件以上! その他、「きれいめカジュアル」「シャツ」などのワードで検索してみよう。真似したいコーデがきっと見つかるはず。
白のチェックシャツで爽やかに
チェックシャツとセミフレアデニムを合わせたコーデ。 白のチェックシャツが爽やかな印象です。 色落ち感のあるデニムで、こなれ感をプラスしています。
シンプルアイテムで柄を引き立てる
ブルーのストライプシャツと黒のスラックスを合わせたコーデ。 シンプルな黒のパンツを合わせて、トップスの存在感を引き立てています。
ブルー×グレーでクリーンに
ブルーのシャツにグレーのスラックスを合わせたコーデ。 ブルーとグレーの組み合わせで、クリーンな印象に。 インナーと足元を黒で統一して、全体を引き締めています。
ダークブラウンで大人っぽく
ブラウンのシャツとスラックスのセットアップに、黒のインナーを合わせたコーデ。 落ち着いたブラウンの色味が、大人っぽい雰囲気を演出しています。
小物で上品に格上げ
白Tシャツとワイドデニムを合わせたコーデ。 さりげないネックレスや革靴を合わせて、きれいめな印象に。 カジュアルな着こなしを、小物で上品に格上げしています。
モテるファッションのコツを押さえて、服選びを楽しもう
いかがでしたか? モテるコーディネートの秘訣は、「清潔感」「大人っぽさ」のキーワードに集約されます。今回ご紹介した7つのコツを意識するだけで、清潔感と大人っぽさのある、おしゃれなファッションに近づくはずです。

まずは手持ちのアイテムで試せることから始めて、自信をつけていこう!