公開

チェスターコートに合うパンツの特徴は?メンズの注意点も解説

チェスターコートにはどんなパンツを合わせるべき?チェスターコートに合うパンツの特徴と注意点、おすすめコーデをご紹介します。

ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、この他にもチェスターコートを使ったコーデが10,000件以上! 記事以外のお手本コーデも簡単に探せるから、ぜひチェックを。

目次

チェスターコートに合うパンツの特徴は?注意点もご紹介

チェスターコートに合うおすすめのパンツの特徴は「ストレート~ワイドシルエット」「フルレングス」「他アイテムとリンクした色」です。 着用時の注意点は「裾がたるみすぎないようにすること」です。

下記でそれぞれ詳細をご紹介!

ストレート~ワイドシルエットで今っぽく

チェスターコートに合わせるパンツは、ストレートからワイドシルエットだと今っぽく見えやすくなる傾向にあります。

現在主流のストレートからワイドシルエットのパンツだと、今っぽく着こなしやすい!ポイントはチェスターコートの裾とボトムスの太さに大きなギャップを作らないように意識すること。 もちろん細身のパンツでもおしゃれに着こなせるけれど、今の主流ではないため上級者向けと考えておくと安心。

フルレングスがおすすめ

チェスターコートに合わせるパンツは、足元までしっかりと長さのある今主流のフルレングスがおすすめです。

折り返しや丈が短いパンツでももちろんおしゃれに着こなすことが可能!ただ、足が途中で分断されている印象になりやすかったり、足元にアクセントが多くなることから、上級者向けと考えておくと安心。

他アイテムとリンクした色がおすすめ

チェスターコートに合わせるパンツは、コーデに使用するその他アイテムと色をリンクさせるのがおすすめです。

もちろんチェスターコートに色を合わせてもおしゃれに着こなすことができます。

その際には、チェスターコートとボトムスの素材感が異なるようにするのを意識して、メリハリを出すとよいでしょう。

チェスターコート以外にも、トップスや帽子と合わせるスタイルもおしゃれ、全体で見たときに統一感がある状態を目指そう。 また、コーデ全体で使用する色が3色以内になるように意識するのがおすすめ。

裾がたるみすぎないよう注意を

チェスターコートに合わせるパンツは、裾がたるみすぎないように注意しましょう。

特にロングチェスターコートの場合、チェスターコートが長いうえに裾が多くたるんでいると、足元がスマートに見えない可能性が高まります。

裾はワンクッションを意識しよう。上記の画像を参考に選んでみて!

チェスターコートに合うおすすめパンツのコーデ例

チェスターコートに合うおすすめのパンツは「デニムパンツ」「スラックス」「カーゴパンツ」「チノパン」「スウェットパンツ」「コーデュロイパンツ」です。

どのパンツも、チェスターコートと素材感の違いがわかりやすい&コーディネートしやすいのがポイント。

デニムパンツ

デニムパンツは、チェスターコートとの相性が良い傾向にあります。 デニムパンツとチェスターコートを合わせることで、適度なカジュアル感ときれいめ感がマッチした印象に。

素材の違いも出しやすい!ブルー系デニム以外に、黒系デニムもおすすめ。

https://wear.jp/kkroggdb/23758365/

デニム合わせでモード×カジュアル

黒のチェスターコートを使ったコーデです。 黒・グレー系のデニムパンツを合わせて、適度なカジュアル感のあるモードスタイルに。

スラックス

チェスターコートと合わせる鉄板のパンツといえば、スラックスです。 大人っぽいきれいめ感のあるコーデに仕上がりやすくなります。

スラックスのシルエットがワイドになると、カジュアル感も出る!

https://wear.jp/kose08/24669748/

スラックスできれいめに

黒のチェスターコートに、ブルーのニットを合わせてアクセントにしたコーデです。 グレースラックスを合わせてきれいめにまとめています。

カーゴパンツ

チェスターコートには、カジュアルなカーゴパンツも似合います。 きれいめカジュアルコーデがしたいときに最適です。

ブルゾンなどのアウターにも合わせやすいので、一本持っておくのがおすすめ。

https://wear.jp/sensenakajima/23632563/

カーゴパンツできれいめカジュアル

ブラウンのチェスターコートを使ったコーデです。 カーキのカーゴパンツを合わせることで、きれいめカジュアルなスタイルにまとまっています。 マフラーとパンツの色をリンクさせておしゃれに。

チノパン

チェスターコートとチノパンを合わせることで、クラシカルで大人っぽいカジュアルコーデに見えやすくなります。

トラッドなスタイルにしたいときにも重宝する!

https://wear.jp/vivacematsu/22469450/

チノパンでトラッドな大人カジュアル

グレーのチェスターコートを使ったコーデです。 シャツとチノパンを合わせて、トラッドな雰囲気に。

スウェットパンツ

チェスターコートには、スウェットパンツを合わせるのもおすすめです。 きちんと感のあるロングチェスターコートからラフなスウェットパンツをのぞかせることで、今っぽいスタイルに。

スウェットパンツは、着ていて楽なのもポイント。 気負って見えない、こなれたおしゃれ感が実現しやすい!

https://wear.jp/takuma0531/23723515/

スウェットパンツで適度なラフ感

黒チェスターコートに、グレーのスウェットパンツを合わせたコーデです。 適度なラフ感が、こなれた雰囲気を演出しています。 キャップとマフラーの色を合わせて統一感を出しています。

コーデュロイパンツ

秋冬の厚手のチェスターコートには、コーデュロイパンツもおすすめです。 チェスターコートとの素材の違いがわかりやすく、メリハリがつきやすくなります。

チェスターコートとパンツが同色でも、素材が明確に異なることでメリハリのある印象に!

https://wear.jp/itsukiti/24666034/

コーデュロイパンツでメリハリを

黒チェスターコートに、黒のコーデュロイワイドパンツを合わせたコーデです。同色のオールブラックコーデに、素材の違いでメリハリを出しています。

関連記事

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ
  • AppStoreでWEARアプリをダウンロード
  • GooglePlayでWEARアプリをダウンロード

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (205)#MEN (188)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (57)#冬コーデ (41)#ピックアップ (34)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (28)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#カーディガン (14)#シャツ (13)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#色の組み合わせ (5)#大学生コーデ (5)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#高校生コーデ (4)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#おしゃれになるには (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#デニムジャケット (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#フェスコーデ (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)