
フード付きでカジュアル感強めのパーカーには、どんなアウターが合うの?この記事では、パーカーとの相性が良くおしゃれに見えるアウターコーデ【2023年版】を、季節ごとにご紹介します。
室内に入らない限りコーデ全体の印象は、アウターとトップスの組み合わせにかなり左右される。ゆえに、アウター選びはかなり重要!理想のスタイルを考えながらチェックしてみて!
目次
パーカーに合うアウターのポイント
この3つのポイントを押さえていれば、カジュアルなアウターでもきれいめなアウターでも、パーカーと合わせておしゃれに見えやすくなります。
パーカーのフード部分を活かしたこなれ感のあるコーデに仕上げるには、特に「襟」が重要。パーカーのフードが際立つことで小顔に見える効果も期待できる!

出典:WEAR
すっきりとした襟
フードを邪魔しない襟周りがすっきりしたアウターを選ぶと、もたつかずスタイリッシュに見えます。ただしほどよい高さのしっかりした襟なら、パーカーのフードをしっかり立ててくれるのでOK。

出典:WEAR
適度にゆとりのあるシルエット
生地が肉厚なパーカーは、ジャストサイズのアウターだときつそうに見えてしまうことも。適度にゆとりのあるシルエットのアウターがおすすめです。

出典:WEAR
腰より長い丈
忘れがちですが、丈感も重要。アウターの丈が短いと、中途半端にパーカーの裾が出てしまい間延びしてしまいがち。しっかりと裾が隠れる、腰丈以上の長さがあると安心です。
【冬】パーカーに合うアウターコーデ15選
《ボアジャケット》でカジュアルにこなれて

出典:WEAR
色を統一してスタイリッシュに
パーカー×ベスト×ボアジャケットを黒ベースでまとめた、スタイリッシュなレイヤードコーデ。ビビッドなグリーンのパンツを投入して、おしゃれに仕上げて。

出典:WEAR
黒でさらにメンズライクに
白パーカー×マスタードのパンツで作るカジュアルストリートスタイル。黒のボアジャケットで引き締めて、よりメンズライクな印象に。

出典:WEAR
淡色合わせで顔周りを明るく
白パーカーに、ベージュのボアジャケットを合わせたコーデ。どちらも淡色でまとめることで、秋冬の顔周りを明るく彩って。黒キャップ×パンツでメンズっぽさ高めの着こなしに。
《スタジャン》でストリート要素を

出典:WEAR
色を合わせたこなれストリート
ショート丈のパーカーにオーバーサイズのスタジャンを羽織ったストリートカジュアルコーデ。パーカーの色とスタジャンの袖色を合わせることで、統一感を醸してこなれ見え。

出典:WEAR
ミニ丈ワンピ×スタジャンで辛口な可愛さ
グレーのミニ丈パーカーワンピに黒のスタジャンを合わせて、辛口な可愛さに仕上げたコーデ。ワンピ×ブーツの組み合わせが今っぽい。

出典:WEAR
ベージュコーデをヴィンテージライクに
全体をベージュ系でまとめたコーデに、ヴィンテージライクなスタジャンでアクセントを加えたコーデ。足首を見せて抜け感を出してすっきりとした印象に。
《キルティングジャケット》でミリタリー感を

出典:WEAR
カジュアル×ミリタリーな装いに
グレーパーカーにカーキのキルティングジャケットを合わせてミリタリーライクに。オレンジのフレアパンツを投入すると、地味にならずトレンド感抜群のおしゃれが叶います。

出典:WEAR
黒×ブルーでハンサムに
パーカーの鮮やかブルーを、黒アウターと黒パンツで引き立ててハンサムなこなれ感を演出。ブルーで揃えた柄ソックスで、さりげなく遊び心をプラスして。

出典:WEAR
白×グリーンで冬コーデを明るく
白パーカー×グリーンのキルティングジャケットで、暗くなりがちな冬コーデを明るく。フライトキャップで、周りと差がつく個性を演出して。
《チェスターコート》できれいめ仕上げ

出典:WEAR
チェック柄コートをカジュアルに
主役の大柄チェックコートから、パーカーのフードをのぞかせてカジュアルな着こなしに。トートバッグはコートと同系色を選んでコーデに馴染ませることで、大人っぽいおしゃれ感を醸して。

出典:WEAR
黒×黒で好バランスに
カジュアルなパーカーセットアップに、きれいめなシルエットのロング丈のチェスターコートを羽織って引き締まった印象に。黒×黒で合わせれば、カジュアル・きれいめアイテムのバランスが取りやすい!

出典:WEAR
黒×ベージュで品良く
強めな黒×黒コーデに、ベージュのロングコートをプラスするだけで表情がぐっと柔らかく品の良い印象に。プリントトートとスニーカーで、カジュアルなアクセントを。
《ステンカラーコート》で洗練感

出典:WEAR
淡色で優しい雰囲気に
全体を淡色でまとめれば、メンズっぽいパーカー×ステンカラーコートが優しい雰囲気に。ボトムスにはトーンの近いデニムを合わせて、ナチュラルにメリハリをプラス。

出典:WEAR
フード紐でメリハリを演出
前を閉めてワンピース風に着た黒コートから、アクセサリー感覚でフード紐をたらした洒落た着こなし。パンツのグリーンと靴のレオパード柄が映え、こなれ感がさらにアップ。

出典:WEAR
クラシカルコーデにカジュアルさを
ステンカラーコート×グレーチェックパンツのクラシカルアイテムを、パーカーでラフな雰囲気に。足元は白靴下×黒バレエできちんと感を追加して、バランス良く。
【春秋】パーカーに合うアウターコーデ12選
《デニムジャケット》でラフに

出典:WEAR
ラベンダー×デニムで適度な甘さに
ラベンダーのビッグパーカーをミニワンピ風に着て、デニムジャケットをラフに合わせたちょい甘カジュアル。白ショートソックス×厚底シューズで旬の韓国風ファッションに。

出典:WEAR
デニムonデニムでカジュアルストリート
ゆるだぼなデニムonデニムに、パーカーを合わせたカジュアルストリートスタイル。ボリューム感のあるスニーカーを合わせて、より今っぽく見せて。

出典:WEAR
白×チェック柄で春めきコーデ
白パーカー×春配色のチェック柄スカートに、デニムジャケットを羽織った春めきコーデ。ジャケットの袖からパーカーをのぞかせることで、より抜け感のあるこなれたスタイリングに。
《テーラードジャケット》で格好良く

出典:WEAR
ジャケットをブラウン系でマイルドに
メンズライクな黒ジャケットを、優しいブラウンのパーカーとキャップでマイルドに。アクセサリーで洗練感をプラスして、美人なカジュアルコーデに。

出典:WEAR
ジャケット×スラックスを程よく着崩す
全体を淡いトーンでまとめた、春らしい雰囲気のきれいめコーデ。ジャケット×スラックスをパーカーでラフに着こなすと、抜け感のある仕上がりに。

出典:WEAR
モード感をカジュアルダウン
モード感のあるテーラードジャケット×デニムのブラックコーデを、グレーのロゴパーカーでカジュアルダウン。バケットハットで今っぽくクールな仕上がりに。
《レザージャケット》でスパイスを

出典:WEAR
レザージャケット合わせで辛口に
パーカー×ショートパンツのコーデを、光沢のあるレザージャケットで辛口仕上げに。パンツのセンタープレスと足元のヒールブーツが、さらに大人っぽさを後押し。

出典:WEAR
リラックススタイルをハンサムに
レザージャケットを羽織って、パーカー×リブパンツのリラックススタイルをハンサムに演出。ピスタチオグリーンのパンツで、季節感を追加して。

出典:WEAR
海外ティーン風な仕上がりに
ミニワンピ風のビッグパーカーに、レザージャケットとDr.Martensを合わせて海外ティーン風に。レオパードバッグでパンチを効かせて。
《ブルゾン》でカジュアルに

出典:WEAR
差し色以外を黒でまとめて
パーカー×ラインスカート×スニーカーに、黒ベレー帽とブルゾンを合わせたスポーツMIXコーデ。差し色以外のアイテムを黒でまとめることで、統一感のあるおしゃれなスタイリングが実現。

出典:WEAR
スカートのブルーを主役に
パーカー×ブルゾンを黒でまとめて、スカートのブルーを主役に引き立てた大人カジュアルコーデ。間に白Tをのぞかせて、強いカラーの組み合わせのバランスを取って。