公開

【スポーツミックスコーデ】ダサい原因は?メンズの解決策とお手本16選

メンズのスポーツミックスコーデが、ダサく見えてしまうときの原因と、解決策をご紹介します。真似したい季節別コーデも!

真似したいコーデを見つけたら『WEAR』アプリでチェック!同じアイテムを使ったその他着回しや、おすすめコーデが簡単に見つかる!

目次

スポーツミックスコーデがダサく見える原因は?

メンズのスポーツミックスコーデは、全くダサくないおしゃれなスタイルです。もし、ダサく見える可能性がある場合には、「スポーティーなアイテムが多い」「ブランドロゴの主張が多い」「ポップな印象が全体と合っていない」という3つの原因を疑ってみてください。

ユニフォームを模したトップスが人気になっていることもあり、スポーツミックスは今っぽさ抜群!

シルエットが細身

コーデ全体のシルエットが細身になってしまっていると、今っぽくまとまりにくく、ダサく見えてしまう可能性が高まります。

全体が太めのIラインになるように意識しよう!

スポーティーなアイテムが多い

コーデ全体でスポーティーなアイテムが多いと、どうしてもラフな印象が強くなりすぎてしまうことに。

スポーツミックスコーデのバランスが取れているか心配ときは、スポーティーアイテムは、コーデ内に上下どちらか1つにしておくと安心!

ブランドロゴの主張が多い

スポーティーなアイテムのデザインでよく使われている、ブランドロゴ。このブランドロゴが複数大きく入っていると、まとまりのない印象になってしまう可能性があります。

ブランドロゴの主張が控えめなアイテムを選んでおくと安心感が高まる!

ポップなカラーアイテムを使っている

スポーティーなアイテムのデザインでよくあるのが、ポップなカラーアイテム。取り入れるのが比較的難しい傾向にあるため、スポーツミックスコーデの初心者は避けておくと失敗が減ります。

鮮やかなカラーのアイテムは、ポップでおしゃれだけれど、バランスを取らないと子どもっぽい印象が強まることに。

スポーツミックスコーデのポイントは?

スポーツミックスコーデをおしゃれに着こなすポイントは、「スポーティーアイテムはコーデ内に1~2つまで」「まずは落ち着いた色のアイテムから始める」の2つです。

ラフだったり、子どもっぽかったりする印象が強くなりすぎないようにすると、おしゃれにまとまりやすい!

シルエットは太めのIラインに

全体が太めのIラインになるように、意識して上下のアイテムを選びましょう。今っぽいシルエットにまとまります。

詳しくは下記の記事を参考に!

 

 

media.wear.jp

スポーティーアイテムはコーデ内に1~2つまで

スポーティーなアイテムは、コーデ内に1~2つまでにしておくとバランスが取りやすくなります。 コーデ全体で見たときに広い面積を占めるトップスかボトムスにスポーティーなアイテムを取り入れるとしたら、どちらか一方にしておきましょう。 ブランドロゴの主張が控えめなアイテムを選ぶと、より安心です。

スポーティーなアイテムを帽子や靴などの小物で取り入れて、その他はきれいめなシャツやスラックスにするのもおすすめ!

まずは落ち着いた色のアイテムから始める

鮮やかなカラーのアイテムを避けて、落ち着いたモノトーンやネイビーを選ぶのがおすすめです。 ラフなスポーティーアイテムを取り入れても、ポップかつ子どもっぽい印象が強まるのを抑えることができます。

もし鮮やかなカラーのスポーティーアイテムを取り入れるとしたら、「小物で1つだけ」だと失敗しにくい!

【メンズのスポーツミックスコーデ】季節別のお手本集

季節別に、メンズのスポーツミックスコーデのお手本をご紹介します。

上記で紹介したポイントを抑えた、真似したくなるコーデがたくさん!

春コーデ

春におすすめの、スポーツミックスコーデをご紹介します。

トラックジャケットや人気のユニフォームで今っぽく!

https://wear.jp/takuma0531/24051981/

落ち着いたカラーで大人見え

スウェットにカーゴパンツを合わせたコーデです。 上下ともにゆったりとしたシルエットを選ぶことで、今っぽい印象に。 グレーと黒を基調としてまとめることで、スポーティーなアイテムをお大人っぽく仕上げています。

https://wear.jp/junwear0405/24063748/

トラックジャケットでトレンドライクに

トラックジャケットとデニムを合わせたコーデです。 トレンドのトラックジャケットを取り入れて、今っぽいスポーツミックススタイルに。 トラックジャケット以外をシンプルな色にすることで、コーデにまとまりが生まれています。

https://wear.jp/roopzozo/24091632/

ユニフォームでこなれて

サッカーユニフォームを模したゲームシャツと、カーゴパンツを使ったコーデです。 トレンドになっているユニフォームを模したトップスを取り入れることで、上級者見えを実現しています。 モノトーンで全体をまとめることで、スポーティーな要素が強いアイテムを馴染ませてこなれたスタイルに。

https://wear.jp/junwear0405/24078300/

ベージュ×黒で品良く

アノラックパーカーとトラックパンツを使ったコーデです。 セットアップで着こなすことで、統一感のあるスタイルに。 ベージュをメインに、黒を差し色として取り入れることで、品のある雰囲気に仕上がっています。

夏コーデ

夏におすすめの、スポーツミックスコーデをご紹介します。

ラフさはありつつも、色や小物でメリハリをつけよう!

https://wear.jp/tamago0220/24026932/

黒メインでスタイリッシュに

黒のTシャツに、オーバーパンツを合わせたコーデです。 インナーの白Tシャツを裾からのぞかせることで、抜け感を出してバランス良く見せています。 全体を黒メインでまとめて、スタイリッシュなスポーツミックススタイルに。

https://wear.jp/yuyuzczc/23379951/

ハーフパンツ×靴下×スニーカーでスポーティーに

ボーダー柄のTシャツに、ハーフパンツを合わせたコーデです。 靴下×スニーカーの組み合わせで、スポーティーさを際立たせています。 ネイビーを多めに取り入れることで、暗すぎずに品の良い印象に。

https://wear.jp/idakawear/24140684/

スニーカーをアクセントに

スウェットライクな半袖Tシャツに、バルーンシルエットのパンツを合わせたコーデです。 キャップや腕時計といった小物を取り入れることで、バランス良く仕上げています。 レッドのスニーカーがアクセントになり、差がつくスタイルに。

https://wear.jp/gaaaaaakun7/23205867/

ユニフォームでトレンド感

トレンドのサッカーユニフォームとワイドデニムを合わせたコーデです。 ショルダーバッグをナナメ掛けすることで、メリハリのあるコーデに。 上下ともにブルー系で揃えて、統一感を出しています。

秋コーデ

秋におすすめの、スポーツミックスコーデをご紹介します。

ナイロンジャケットやベストが活躍!

https://wear.jp/keisukesauna/24017948/

ジャケットとキャップでスポーティーに

白Tシャツに黒のワイドパンツを合わせたコーデです。 ナイロンジャケットやキャップでスポーティーテイストをプラスしています。 パンツや靴の色を上半身よりも濃くすることで、バランス良くまとめています。

https://wear.jp/takuma0531/24067521/

ブルーのシャツがアクセントに

シャツとスラックスを使ったコーデです。 ナイロンベストやキャップを取り入れて、スポーティーにシフトしています。 全体を黒系でまとめることで、ブルーのシャツがアクセントに。

https://wear.jp/gaaaaaakun7/22710632/

ローファーできれいめ感を

トラックジャケットにワイドデニムを合わせたコーデです。 あえて足元にローファーを取り入れることで、きれいめな雰囲気をプラスしています。 デニムとローファーの色を合わせることで、すっきりと脚の長さが際立つスタイルに。

https://wear.jp/yukioutfits/23991661/

アイボリー×ブラウンで大人っぽく

アノラックパーカーにカーゴパンツを合わせたコーデです。 全体的にルーズなシルエットにすることで、ラフな雰囲気にまとまっています。 アイボリーとブラウンの組み合わせが大人見えを実現します。

冬コーデ

冬におすすめの、スポーツミックスコーデをご紹介します。

スウェットやニット帽でこなれたスタイルに。

https://wear.jp/zkunndayooooo/23950596/

キャップとベストで統一感

スウェットにカーゴパンツを合わせたコーデです。 フリースのベストを重ねて、秋冬らしいスポーツミックススタイルに。 キャップとベストの色を合わせて、統一感を叶えています。

https://wear.jp/yuyuzczc/24085192/

ニット帽をアクセントに

ナイロンジャケットに、ワイドパンツを合わせたコーデです。 スニーカーとショルダーバッグでスポーティーな印象に。 オレンジのニット帽がアクセントになっています。

https://wear.jp/guitarshougo45/24035852/

黒メインで大人見え

マウンテンパーカーとカーゴパンツを使ったコーデです。 インナーをのぞかせることで、抜け感のある印象に仕上げています。 スポーティーなアイテムが多いコーデも、全体を黒メインにすると大人っぽく仕上がります。

https://wear.jp/crewtiger/23901110/

着こなし方でおしゃれ感アップ

ナイロンジャケットにパーカー、スウェットカーゴパンツを合わせたコーデです。 ナイロンジャケットの下部分のチャックを少し開けておくことで、抜け感が生まれておしゃれ感がアップ。 カーゴパンツを白にすることで、ジャケットのカーキが際立っています。

関連記事

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ
  • AppStoreでWEARアプリをダウンロード
  • GooglePlayでWEARアプリをダウンロード

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (205)#MEN (188)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (57)#冬コーデ (41)#ピックアップ (34)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (28)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#カーディガン (14)#シャツ (13)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#色の組み合わせ (5)#大学生コーデ (5)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#高校生コーデ (4)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#おしゃれになるには (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#デニムジャケット (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#フェスコーデ (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)