公開

コーデュロイってどんな生地?春にも着られる?魅力とお手本コーデ

「コーデュロイ」という言葉を聞いたことはありますか?

秋冬になるとよく目にする生地で独特の畝(うね)が特徴的な、温かみのある素材です。

この記事では、コーデュロイの特徴や歴史、そして魅力的なコーディネート例までご紹介します。

コーデュロイの魅力を知って、秋冬のおしゃれをもっと楽しんでみませんか?

気になるコーデは、コーデ画像の右下のURLから、詳細をチェック!使っているアイテムが分かる&そのままZOZOTOWNで購入できる!

目次

コーデュロイとは?

コーデュロイとは、パイル織物の一種で、縦畝(たてうね)が特徴的な生地のことです。「コール天」や「コールテン」とも呼ばれます。ファッションアイテムとして広く使用されており、毛羽立ちによる光沢や柔らかな色合い、そして生地の凹凸感が魅力です。

保温性が高いため秋冬の衣類に用いられることが多い素材ではあるものの、そのおしゃれ感から、近年は春ファッションに取り入れる人も増えている!

コーデュロイの魅力

コーデュロイには、「温かみのある風合い」「柔らかな肌触り」「独特の光沢感」「耐久性が高い」といった魅力があります。

特に独特の光沢感に注目。おしゃれ感を高めてくれる。

温かみのある風合い

畝(うね)の間にある空気が断熱材の役割を果たし、保温性に優れています。そのため、秋冬にぴったりの素材と言えるでしょう。

柔らかな肌触り

起毛しているため、肌触りが柔らかく、心地よく着用できます。

独特の光沢感

畝の角度によって光沢感が変化し、上品な印象を与えます。

耐久性が高い

摩擦に強く、丈夫で長持ちするのも魅力です。

幅広いスタイルに合わせやすい

カジュアルからきれいめまでアイテムやコーディネート次第で、様々な雰囲気を楽しむことができます。

コーデュロイは春にも着用できる?

コーデュロイは秋冬素材のイメージが強いですが、春にもおしゃれに着用することができます。春にコーデュロイを着こなすポイントは、素材感と色選びです。

あえて春にコーデュロイを着用しておしゃれに!

素材感

春には、薄手のコーデュロイ素材を選ぶのがおすすめです。

厚手のコーデュロイは秋冬らしい重厚感がありますが、春には少し暑苦しく見えてしまうことも。

薄手のコーデュロイ素材を使って、軽やかで春らしい着こなしを楽しもう!

色選び

春には、明るい色のコーデュロイを選ぶのがおすすめです。

ベージュや薄いピンク、イエローなど、春らしいパステルカラーを取り入れると、季節感を取り入れたコーディネートに仕上がります。

また、白や薄いブルーなどの爽やかなカラーもおすすめです。

シンプルな白やベージュ系の色を選んでおくと、着回し力も申し分なし。

コーデュロイアイテムを使ったコーデ例

コーデュロイ素材を使ったアイテムは、秋冬コーデに欠かせない存在です。ここでは、男女別のコーディネート例をご紹介します。

カジュアルからきれいめまで様々なファッションに合う!畝の太さによって見た目の印象や雰囲気が変わるので、なりたい理想に合わせて選ぼう。

メンズコーデ

https://wear.jp/naruyuu/22138430/

コーデュロイでレトロ感を演出

コーデュロイ素材のテーラードジャケットとパンツの、レトロ感のあるセットアップを使ったコーデです。 ハイネックニットを合わせて、品のあるスタイルに。

https://wear.jp/sket0117/22184779/

コーデュロイで立体感を

ゼブラ柄のモヘアカーディガンが主役のコーデです。 黒のコーデュロイワイドパンツを合わせて、立体感のあるこなれたスタイルにまとめています。

レディースコーデ

https://wear.jp/coconano/24521136/

コーデュロイ素材で差をつけて

テーラードジャケットにスラックスを合わせたコーデです。 ジャケットにコーデュロイ素材を選ぶことで、差がつくスタイルに仕上がっています。

https://wear.jp/umichuxx/23348688/

コーデュロイでトラッド感

ベージュのスウェットに、ブラウンのワイドパンツを合わせたコーデです。パンツをコーデュロイ素材にすることで、ラフ感がうすまり、トラッドな印象に。

春におすすめのコーデュロイコーデ

春におすすめのコーデュロイコーデを、男女別にご紹介します。

春にはきれい色のコーデュロイアイテムがおすすめ!季節感もばっちり。

メンズコーデ

https://wear.jp/taku652002/23994064/

コーデュロイパンツでこなれた春スタイル

デニムシャツと白Tを合わせた爽やかなコーデです。 グレーのコーデュロイパンツが、シンプルすぎないこなれた印象を与えています。

レディースコーデ

https://wear.jp/matsuoai127/22764095/

コーデュロイでおしゃれ感を高めて

レッド系のキャミソールが主役のコーデです。ダメージデニムと合わせてカジュアルに着こなしています。 インナーと同じ白のショートジャケットを合わせて、統一感のあるスタイルに。 あえてコーデュロイ素材にすることでおしゃれ感を高めています。

まとめ|コーデュロイ素材でおしゃれに

コーデュロイは、温かみのある風合いと柔らかな肌触りが魅力の、秋冬~春に使える素材です。

様々なアイテムがあり、カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルに合わせることができます。

ぜひ、この記事を参考に、コーデュロイアイテムを取り入れて、季節に合わせたおしゃれを楽しんでみてください。

関連記事

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ
  • AppStoreでWEARアプリをダウンロード
  • GooglePlayでWEARアプリをダウンロード

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (205)#MEN (188)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (57)#冬コーデ (41)#ピックアップ (34)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (28)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#カーディガン (14)#シャツ (13)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#色の組み合わせ (5)#大学生コーデ (5)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#高校生コーデ (4)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#おしゃれになるには (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#デニムジャケット (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#フェスコーデ (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)