公開

トラックジャケットってダサい…?メンズが不安なときにチェックしたいポイント

トラックジャケットってダサい…?そんな不安を感じたときにチェックしたいコーデのポイント、トラックジャケットの季節別おすすめコーデをご紹介します。

ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、10,000件以上のトラックジャケットコーデが更新されているから、参考にしたいコーデがきっと見つかる!

目次

トラックジャケットはダサくない!

トラックジャケットは、全くダサいアイテムではありません!

近年のY2Kファッション人気から流行したアイテムで、スポーティな雰囲気と着心地の良さから、非常に人気があります。

もしトラックジャケットコーデで不安なときは、「トレンドのシルエットになっているか?」「鮮やかな色や柄が多くないか?」「全身がカジュアルになっていないか?」をチェックしてみてください。

ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、10,000件以上のトラックジャケットコーデが更新されている! WEAR公認のおしゃれユーザーであるWEARISTAたち、ブランドのスタッフなど、たくさんの人が愛用中!

トレンドのシルエットになっているか?

メンズの今っぽい王道シルエットとして、押さえておくべきは「太めのI」ラインと「A」ラインの2つです。 コーデ全体を見たときに、この2つのシルエットになっているかをチェックしてみましょう。

ボトムスが細くなっているYラインシルエットになっている場合、現在主流の2つのシルエットからは離れるために、バランスが取りにくいことがあります。

足元を細身にするYラインシルエットを今っぽく見せるにはバランス感が大切なので、上級者向けと考えておこう!

鮮やかな色や柄が多くないか?

トラックジャケットには、鮮やかな色のデザインが多くあります。 その鮮やかな色のトラックジャケットに、鮮やかな色のボトムスや小物を合わせていたり、柄を合わせている場合、バランスが取りにくく子供っぽく見えてしまう可能性があります。

鮮やかな色や柄は、コーデ内に1つまでにするのがおすすめ!

全身がカジュアルになっていないか?

全身をカジュアルなアイテムで構成している場合、トラックジャケットがスポーティーな分、ラフに見えすぎてしまう可能性があります。

コーディネート全体で考えたときに、きれいめアイテムを全体の7割程度、カジュアルアイテムを3割程度にすると、きちんと感のある・外さないおしゃれなコーデに見せやすくなるため、ぜひ意識してみてください。

もちろん、この割合が7:3でなくとも、おしゃれなコーデを作ることはできる! ただ、ラフすぎる印象になってしまうことがあるため、不安を感じる場合には、ボトムスをスラックスなどのきちんと感のあるパンツにしてみるのがおすすめ。

おすすめのトラックジャケットコーデ|春秋冬

春・秋、冬コーデそれぞれ、おすすめのトラックジャケットコーデをご紹介します。

このほかにも、ファッションコーディネートアプリ・サイト『WEAR』には、10,000件以上のトラックジャケットコーデが更新されているから、ぜひチェックしてみて!

春秋コーデ

春秋コーデにトラックジャケットを使用するときは、トップスとして着用するのが特におすすめです。 スポーティーな今っぽいスタイルに仕上げやすくなります。

首元のジップを開けて、抜け感を出すのもあり!

https://wear.jp/yunic5706/24933147/

ショルダーバッグで引き締める

くすみブルーのトラックジャケットに、グレーのカーゴパンツを合わせたコーデです。 黒のショルダーバッグで印象を引き締めています。

https://wear.jp/naruyuu/24527265/

アースカラーで大人っぽく

ブラウンのトラックジャケットに、カーキのチノパンを合わせたコーデです。 アースカラーでまとめて大人っぽい印象に。

https://wear.jp/112573/24710120/

白のラインがポイント

黒のトラックジャケットに、黒のワイドデニムを合わせたコーデです。 トラックジャケットの白のラインがポイントになっています。

https://wear.jp/rei718/25043363/

ボーダーTシャツでこなれ感

白とブラウンのトラックジャケットを使ったコーデです。 インナーにボーダー柄のTシャツを選んで、こなれ感のあるストリートスタイルに。

冬コーデ

冬コーデにトラックジャケットを使用するときは、基本的にアウターを羽織ることになります。 トラックジャケットとは襟の形が異なるアウターを選んだり、アウターのジップをあけて着用することで、メリハリのあるスタイルに仕上がりやすくなります。

特に、テーラードジャケットなどのような襟がおすすめ!

https://wear.jp/junwear0405/25036684/

ブラウンのトラックジャケットで落ち着きを

黒のダウンジャケットに、ネイビーのデニムを合わせたコーデです。 ブラウンのトラックジャケットで、カジュアルなアイテムの組み合わせを落ち着いた印象に。

https://wear.jp/murasakibaru/24885500/

黒のトラックジャケットでスタイリッシュに

カーキのモッズコートに、ブラウンのパンツを合わせたコーデです。 黒のトラックジャケットでスタイリッシュな印象をプラスしています。

https://wear.jp/gaaaaaakun7/24777863/

黒×イエローで主役を目立たせる

黒のステンカラーコートと、黒のスラックスを合わせたコーデです。 イエローのトラックジャケットをインナーにして目立たせることで、おしゃれなコーデに仕上がっています。

https://wear.jp/mmmkoba7/24948989/

ハイネックトップスとシューズがアクセント

白のトラックジャケットとデニムを合わせたコーデです。 レッドのハイネックトップスとシューズがアクセントになっています。 黒のロングコートで格好良くまとめています。

アプリでファッション診断や
「お試しメイク」を体験しよう!

WEARアプリのイメージ
  • AppStoreでWEARアプリをダウンロード
  • GooglePlayでWEARアプリをダウンロード

ピックアップ

最新記事

カテゴリー

#WOMEN (205)#MEN (188)#夏コーデ (74)#春コーデ (63)#秋コーデ (57)#冬コーデ (41)#ピックアップ (34)#コーディネートアワード (32)#パーカー (31)#コート (31)#ニット (28)#ダサ見え回避 (27)#アウター (21)#パンツ (21)#着こなしのコツ (20)#スカート (16)#スウェット (15)#カーディガン (14)#シャツ (13)#レイヤードコーデ (12)#ワンピース (10)#シューズ・ソックス (9)#KIDS (9)#インナー (8)#デニム (7)#Tシャツ (7)#ダウンジャケット (7)#ブーツ (7)#トレンドファッション (6)#スニーカー (6)#サンダル (6)#色の組み合わせ (5)#大学生コーデ (5)#ダウンベスト (4)#帽子 (4)#ブラウス (4)#テーラードジャケット (4)#ベスト (4)#高校生コーデ (4)#キャップ (3)#スウェットパンツ (3)#カラーコーデ (3)#カーゴパンツ (3)#ワイドパンツ (3)#おしゃれになるには (3)#WEARの使い方 (3)#スキニーパンツ (2)#きれいめカジュアル (2)#モノトーンコーデ (2)#デニムジャケット (2)#タックイン (2)#ローファー (2)#ロングスカート (2)#低身長コーデ (2)#シルエット (2)#ショート丈トップス (2)#オーバーオール (2)#オールブラックコーデ (2)#WEGO (2)#浴衣 (2)#ポロシャツ (2)#バケットハット (2)#ジャンパースカート (1)#レザージャケット (1)#トラックジャケット (1)#ベロア (1)#スヌード (1)#コーデュロイ (1)#たすき掛けコーデ (1)#フレアスカート (1)#フェスコーデ (1)#パンプス (1)#バレエシューズ (1)#サロペット (1)#オフィスカジュアルコーデ (1)#ショートパンツ (1)#ビスチェ (1)#モックネック (1)#チェック柄シャツ (1)#ワントーンコーデ (1)#コスメ (1)#グルカサンダル (1)#雨の日コーデ (1)#梅雨コーデ (1)#柄シャツ (1)#MA-1 (1)