
優し気な印象にしてくれる「ベージュのスウェット」。この記事では、季節別に、最大限に魅力を引き出すコーデ【2023年版】をお届けします。
まずはベージュスウェットの魅力や、着るときのコツを押さえて!それからアイテムの組み合わせを考えることで、おしゃれ度がUP!
目次
ベージュスウェットの魅力・お洒落に着るコツ
他の色のスウェットと比較して、優しい印象のコーデに仕上げてくれるベージュスウェット。
ボトムスや小物で濃淡を強調したり、アクセントカラーを差し色で取り入れると、垢抜けた印象にまとまりやすく!
特に意識したいのが「サイズ感」。カジュアルに着たいのか、きれいめに着たいのか、好みによってサイズを選ぶとおしゃれな着こなしに仕上がりやすい!

出典:WEAR
カジュアル・ストリート系は「ビッグシルエット」
ビッグシルエットでルーズに着こなすとカジュアル・ストリート系コーデに仕上がりやすく。ボトムスに黒を選ぶなど、色でメリハリを出すのもおすすめ。ミニ丈ボトムスでアクティブに着こなすのも今っぽい!

出典:WEAR
きれいめ系は「丈短め~ジャストサイズ」
落ち着いたトーンがきれいめスタイルと相性のいいベージュのスウェット。ショート丈でスタイルアップしたり、キレイ色アイテムを投入したりすると、華やかなこなれコーデに仕上がります。
【秋冬】ベージュスウェットのコーデ
ダークトーンになりがちな秋冬コーデに取り入れると、自然に軽く仕上げてくれるのがうれしいポイントです。
流行のベストを重ねたり、黒やカーキ系などダークカラーのパンツを合わせたりすると、今っぽくメリハリのあるコーデに仕上がりやすいから、ぜひ試してみて!
パンツコーデ8選

出典:WEAR
ベージュ×黒でメリハリを
薄ベージュでまとめたスウェット×サーカスパンツのゆるだぼコーデに、黒ベストをオンしてメリハリを。ナチュラルカラーなら、ストリートカジュアルも挑戦しやすい。

出典:WEAR
黒合わせで幼く見せない
ベージュスウェットにダウンベストを羽織り、ショートパンツを合わせた秋冬アクティブコーデ。パンツとブーツを黒で統一すれば、ショート丈でも幼く見えません。

出典:WEAR
シンプルコーデに足元できちんと感
ベージュスウェットとカーキのパンツを合わせたカジュアルスタイル。白靴下と革靴できちんと感をプラスして、手抜き見えを回避。

出典:WEAR
ベージュ×ブルーでおしゃれに
袖口のブルーがアクセントとして効いた主役スウェットに、黒のワイドチノパンを合わせたメンズライクな着こなし。足元はヒールブーツでオンナ度を足して。

出典:WEAR
スラックスできれいめカジュアル
白スラックスを、ロゴスウェットで着崩した大人っぽいきれいめカジュアルコーデ。アウターと同系色のオレンジのマフラーで、統一感を出しておしゃれ見え。

出典:WEAR
ミニバッグでアクセントを
ベージュ系の組み合わせに、白ブラウスをチラ見せした淡色コーデ。オレンジのミニバッグを投入して、単調になりがちなワントーンコーデにアクセントをプラス。

出典:WEAR
ベージュで合わせた上級者コーデ
微妙にトーンの異なるベージュの上下&バッグを合わせた、上級者スタイリング。存在感のあるバングルとレオパード柄のシューズで、メリハリを忘れずに。

出典:WEAR
帽子×アクセサリーできれいめに
ソフトなベージュのゆるスウェットに、ビビットピンクのパンツを合わせて華やかさを演出。ベレー帽と大ぶりピアスをプラスして、きれいめ感アップ。
スカートコーデ8選

出典:WEAR
ガーリー×ダッドスニーカーで今っぽく
ビッグシルエットのベージュスウェットに、同系色のチェックスカートを合わせたガーリースタイル。ダッドスニーカーでハズすと、一気に今っぽい印象に。

出典:WEAR
Iラインコーデできれい見え
ほどよいサイズ感の刺繍スウェットにグレーのタイトロングスカートを合わせて、Iラインを意識してきれい見え。シンプルなアクセサリーを追加して、さらに洗練感のあるコーデに仕上げて。

出典:WEAR
ファーベスト×アームウォーマーで旬顔
ベージュスウェットに黒タイトスカートを合わせたコーデ。ファーベスト×アームウォーマーで、トレンド感満載のレイヤードコーデが完成。

出典:WEAR
マーメイドスカートをアクセントに
スウェット×ミリタリーベストに、ダメージ加工がカジュアルなニットマーメイドスカートを合わせたコーデ。黒小物で引き締めると、アクセントカラーの主張が強いコーデでも上手くまとまりやすい!

出典:WEAR
サテンスカート合わせで上品に
スウェットに、ロング丈のサテンスカートを合わせて上品に。濃色アウターに映えるイエローのバッグで、ワンランク上のおしゃれ感を実現。

出典:WEAR
ショート丈×ハイウエストでスタイル良く
スウェットとマーメイドスカートをベージュで合わせたきれいめスタイル。ショート丈トップス×ハイウエストで、スタイルUPもしっかり意識。

出典:WEAR
フリルのレイヤードでこなれ感たっぷり
インパクト大のフリルで、スウェット×ニットスカートのシンプルな組み合わせをこなれ感たっぷりに。同系色のバッグは、ファー素材でトレンド感と季節感を演出して。

出典:WEAR
スカートにインしてスッキリ見え
フォトプリントスウェットを、縦ラインを強調するリブニットスカートにインしてスッキリと着こなして。スクエアバッグとネックレスを追加して、さらにきれいめ仕上げに。
【春】ベージュスウェットのコーデ
柔らかい雰囲気のベージュスウェットは、初めましてがたくさんの、春コーデにもちょうどいいアイテム。
春に取り入れたくなるカラーアイテムとの相性も抜群。カラーや柄物をポイント使いすると、メリハリが出てコーデがぐっと引き締まる!
パンツコーデ8選

出典:WEAR
ダメージデニムでストリート風
ベージュのゆるスウェットに、ダメージデニムのフレアパンツを合わせて、ストリート風に。ネオンイエローのバッグで感度高めに仕上げて。

出典:WEAR
ギンガムチェックでナチュラル春コーデ
ボリューム袖スウェットに、ギンガムチェックパンツを合わせたナチュラル春コーデ。キャップとスニーカーであえてボーイズ感をプラスして、可愛く仕上げて。

出典:WEAR
柄シャツレイヤードでこなれ感
スウェット×黒パンツに柄シャツをレイヤードして、こなれた印象に。靴も黒を合わせて色数を抑え、洗練された雰囲気を醸し出して。

出典:WEAR
花柄ビスチェでさらに春らしく
ベージュ×カーキの春らしい配色に花柄ビスチェをオンすれば、気分が上がるキュートなコーデが完成!足元は白スニーカーを合わせて、軽やかに仕上げて。

出典:WEAR
トーンと素材感をでこなれて
ベージュのワントーンコーデは、トーンや素材感を変えるのがこなれ見えするコツ。色の近いワイヤーバッグを合わせて、華やかさをアップ。

出典:WEAR
テーパード×黒小物で大人見え
たっぷり袖がフェミニンなスウェットに、テーパードデニムを合わせた大人っぽい抜け感コーデ。黒のフェザーバッグとバレエシューズで、周りと差がつく仕上がりに。

出典:WEAR
黒レザーでモード感を高めて
モックネックのベージュスウェット×黒レザーハーフパンツのモード感のあるスタイリング。白インナーを裾からチラ見せしてバランス良く。

出典:WEAR
フレアデザインで今っぽく
ベージュスウェットとリブパンツを合わせたコーデ。フレアデザインを選んで今っぽいリラックス感のあるシルエットに。小ぶりなハンドバッグとシンプルネックレスでオンナ度を上げて。
スカートコーデ8選

出典:WEAR
キルティングベストで旬顔に
淡色でワンピースっぽくまとめた上下に、カーキのキルティングベストを羽織って旬顔に!大人ピンクのトートバッグをプラスすれば、一気にコーデが春めきます。

出典:WEAR
サテンスカートで洗練感を
カジュアルなゆったりスウェットに、フェミニンなサテンマーメイドスカートを合わせて洗練感を。ベージュ×ブラウンで統一すると簡単に、おしゃれで柔らかな印象に。

出典:WEAR
ロゴスウェットを主役に古着っぽく
トレンド感のあるロゴスウェットを主役に、ヴィンテージライクにまとめたスタイル。黒スカートで引き締めつつ、サンダル×靴下でこなれ感を演出して。

出典:WEAR
モノトーン柄スカートで大人っぽく
スウェット×ニット帽のカジュアルコーデに、モノトーンのボタニカル柄フレアスカートを合わせて大人っぽく着こなして。レザーバッグでさらにきちんと感を。

出典:WEAR
白小物で明るい印象
ゆったりスウェットをマーメイドスカートにタックインして作るこなれシルエット。小物はパキッとした白を合わせて、全体をワントーンを明るく。

出典:WEAR
ショート丈×Iラインで大人っぽシルエット
ショート丈のスウェットに、Iラインを強調できるスリット入りのタイトスカートを合わせて、すっきりと大人っぽい印象に。キャップ&スニーカーでハズすして、今っぽい垢抜け感を。

出典:WEAR
花柄スカートで春気分を盛り上げて
ジャストサイズのベージュスウェットに、花柄スカートを合わせて春気分を盛り上げて。カーキのマウンテンパーカーを羽織ると、ほどよく力の抜けたこなれ感を演出してくれます。

出典:WEAR
シフォンスカートでフェミニンに
幅広リブがおしゃれなコンパクトスウェット×春らしいシフォンスカートでフェミニンに。クロシェバッグが、ワントーンコーデのさりげないアクセントとして活躍。