優し気な印象にしてくれる「ベージュのスウェット」。この記事では、ベージュのスウェットの魅力やおしゃれに着るコツ、パンツ・スカート別コーデ、さらにベージュスウェットに合うズボンとアウターまで徹底的に紹介します。

まずはベージュスウェットの魅力や、着るときのコツを押さえて!それからアイテムの組み合わせを考えることで、おしゃれ度がUP!
- ベージュスウェットの魅力・お洒落に着るコツ
- 【秋冬】ベージュスウェットのコーデ
- 【春】ベージュスウェットのコーデ
- ベージュのスウェット・トレーナーに合うズボンは?
- ベージュのスウェット・トレーナーに合うアウターは?
ベージュスウェットの魅力・お洒落に着るコツ
他の色のスウェットと比較して、優しい印象のコーデに仕上げてくれるベージュスウェット。
ボトムスや小物で濃淡を強調したり、アクセントカラーを差し色で取り入れると、垢抜けた印象にまとまりやすく!

特に意識したいのが「サイズ感」。カジュアルに着たいのか、きれいめに着たいのか、好みによってサイズを選ぶとおしゃれな着こなしに仕上がりやすい!
カジュアル・ストリート系は「ビッグシルエット」
ビッグシルエットでルーズに着こなすとカジュアル・ストリート系コーデに仕上がりやすく。ボトムスに黒を選ぶなど、色でメリハリを出すのもおすすめ。ミニ丈ボトムスでアクティブに着こなすのも今っぽい!
きれいめ系は「丈短め~ジャストサイズ」
落ち着いたトーンがきれいめスタイルと相性のいいベージュのスウェット。ショート丈でスタイルアップしたり、キレイ色アイテムを投入したりすると、華やかなこなれコーデに仕上がります。
【秋冬】ベージュスウェットのコーデ
ダークトーンになりがちな秋冬コーデに取り入れると、自然に軽く仕上げてくれるのがうれしいポイントです。

流行のベストを重ねたり、黒やカーキ系などダークカラーのパンツを合わせたりすると、今っぽくメリハリのあるコーデに仕上がりやすいから、ぜひ試してみて!
パンツコーデ8選
スカートコーデ8選
Iラインコーデできれい見え
ほどよいサイズ感の刺繍スウェットにグレーのタイトロングスカートを合わせて、Iラインを意識してきれい見え。シンプルなアクセサリーを追加して、さらに洗練感のあるコーデに仕上げて。
マーメイドスカートをアクセントに
スウェット×ミリタリーベストに、ダメージ加工がカジュアルなニットマーメイドスカートを合わせたコーデ。黒小物で引き締めると、アクセントカラーの主張が強いコーデでも上手くまとまりやすい!
フリルのレイヤードでこなれ感たっぷり
インパクト大のフリルで、スウェット×ニットスカートのシンプルな組み合わせをこなれ感たっぷりに。同系色のバッグは、ファー素材でトレンド感と季節感を演出して。
スカートにインしてスッキリ見え
フォトプリントスウェットを、縦ラインを強調するリブニットスカートにインしてスッキリと着こなして。スクエアバッグとネックレスを追加して、さらにきれいめ仕上げに。
【春】ベージュスウェットのコーデ
柔らかい雰囲気のベージュスウェットは、初めましてがたくさんの、春コーデにもちょうどいいアイテム。

春に取り入れたくなるカラーアイテムとの相性も抜群。カラーや柄物をポイント使いすると、メリハリが出てコーデがぐっと引き締まる!
パンツコーデ8選
ギンガムチェックでナチュラル春コーデ
ボリューム袖スウェットに、ギンガムチェックパンツを合わせたナチュラル春コーデ。キャップとスニーカーであえてボーイズ感をプラスして、可愛く仕上げて。
フレアデザインで今っぽく
ベージュスウェットとリブパンツを合わせたコーデ。フレアデザインを選んで今っぽいリラックス感のあるシルエットに。小ぶりなハンドバッグとシンプルネックレスでオンナ度を上げて。
スカートコーデ8選
ショート丈×Iラインで大人っぽシルエット
ショート丈のスウェットに、Iラインを強調できるスリット入りのタイトスカートを合わせて、すっきりと大人っぽい印象に。キャップ&スニーカーでハズすして、今っぽい垢抜け感を。
花柄スカートで春気分を盛り上げて
ジャストサイズのベージュスウェットに、花柄スカートを合わせて春気分を盛り上げて。カーキのマウンテンパーカーを羽織ると、ほどよく力の抜けたこなれ感を演出してくれます。
ベージュのスウェット・トレーナーに合うズボンは?
ベージュスウェット・トレーナーを着るなら、同じベージュのパンツを合わせるとメリハリのないコーデになりやすいので、それ以外のカラーのパンツを合わせるのがおすすめです。
カジュアルに仕上げたいなら、黒かブルー系のデニムパンツがおすすめです。デニムパンツの中でも、足のラインが出るような細身のものではなく、足のラインが分からない程度にゆとりのある、ストレート~ワイドシルエットを選ぶとバランスが取りやすいでしょう。
外れないおしゃれコーデなら、センタープレスの入った黒系のスラックスがおすすめ。カジュアルなベージュのスウェットを、きれいめに着こなすことができます。
スウェット素材のパンツと合わせるのは、ラフ感が強くなるので、ストリート系コーデなど以外では避けておくと安心です。

その他に、同系色だけれど濃いカラーの「ブラウン」、アースカラーでまとめておしゃれに見える「カーキ」だとおしゃれなコーデに仕上がりやすい!コーデ全体で見たときに3色以内でまとめることを意識しよう。
ベージュのスウェット・トレーナーに合うアウターは?
ベージュのスウェット・トレーナーには、適度にゆとりのあるアウターを選ぶのがおすすめです。ぴったりとしたサイズ感のアウターだと、腕周りがきつい印象になってしまう可能性があります。
スウェットそのものがカジュアル感の強いアイテムなので、きれいめなロングコートなどを合わせるのもおすすめです。ダウンジャケットや人気のダウンベストと合わせるのも今季らしくおしゃれに仕上がります。

ベージュのスウェットに合わせるアウターのカラーは、スウェットよりも濃いカラーを選ぶとバランスが取りやすい!同系色で統一感が出る「ブラウン」、メリハリが出る「黒系」、アースカラーでおしゃれ見えする「カーキ系」のアウターが特におすすめ。